
修善寺自然公園も満喫して、ホテルのチェックインまで時間はあるしなぁ~。
さて次はどこに行く!?どうしよう!?
と慌てふためく無計画な我が家でしたが、たまたまネットで見つけた、ここにいってみました。
浄蓮の滝観光センター
所在地 〒410-3206 静岡県伊豆市湯ヶ島892-14
浄蓮の滝と言えば、石川さゆりの天城越えで有名だったので、伊豆がはじめての私たちでも知っていました!本物が存在したのか!するだろ
演歌は、天城越えと津軽海峡冬景色のふたつなら歌えます(笑)
はい、どうでもいいですね。
ということで今回は、浄蓮の滝に柴犬まるといってきました!釣りにわざびアイスに楽しいことがいっぱいだったぜ!をレポートいたします(´∀`*)いえっさぁ
浄蓮の滝でマイナスイオンを浴びて日頃の邪気を浄化する!
建物奥を進むと、下へ降りる階段があるので、そこから浄蓮の滝まで下っていく感じでした。む!?階段!?
人もそこまでいなかったので、恥ずかしいけど途中の看板の前で記念撮影(/ω\)はずかぴぃー
適当にパッと撮っているあたりが、恥ずかしさ伝わってくれると思います。
気を取り直して、更に階段を降りて浄蓮の滝へ向かいます。
これがですね・・・
結構階段を降ります!(´・ω・`)ぜぇぜぇ
この時点で、帰りどれだけ階段上って帰らなきゃいけないの・・・と泣きそうになる。
やっと着いたーーー!
浄蓮の滝
すっっっっごい眩しいけど、浄蓮の滝です。
水しぶきがここまで飛んでくるっす!凄いっす!マイナスイオン浴びてる気持ちになれるっす!
心なしかまるさんも神々しく見える。
浄蓮の滝効果!?
しばらく人が近くにいなかったので、ボ~ッと滝を眺める旦那とまるさん。平和だな。
水しぶきが霧のように舞っているのが見えるので、なんだか超微粒子シャワーを浴びている気分ですよ。
ん!?
まるさんの毛も舞ってるではないか!!
なんと興奮したまるさんの毛も、水しぶきと共にちょっとフワフワ・・・他の人の迷惑になるので、早々に退散しました(笑)
ちなみに、浄蓮の滝の横でこんなものを発見。
天城越えって書いてあるー!
天城山じゃなくて、天城越えって書いてるんだな(笑)
浄蓮の滝の近くで釣りに挑戦!ペットも入れるなんて最高!
釣り好きの旦那が、これを見てどうしても釣りがしたいというもので・・・
浄蓮の滝まで降りる途中に、釣り屋さんがあったのです。
本当にすぐそこで、気軽に釣りができちゃうサービスなんですね。結構みなさんやっています。
私はまるさんを見ていなきゃいけないので、釣りの契約をしたのは旦那だけだったのですが、契約していない家族と犬も一緒に入っていいとのことでした。
急に人が増えてきたので、一緒に釣り場に入れて助かった・・・恐るべし土曜日!
いよいよ釣り開始。
2年前くらいに、奥多摩で釣りをした以来なので、なまらテンションがあがる旦那。と、まるさん
実は、まるさんは釣ったばかりの魚が大好物なんですよね・・・。
ビチビチ動いているのが好きなだけだと思うのですが、以前奥多摩で釣りをしたときも、こうやって魚が釣れるのを、今か今かとじぃ~っと待つのです。
場所は違えど、魚を釣ろうとしていることは分かるのかな?
この笑顔(笑)
だんだん武者震いしてきます。
何がそんなに楽しいか・・・。
釣れた瞬間は撮れませんでしたが、その前の様子や、浄蓮の滝の動画を撮ってみました。
*滝の音がうるさいので注意してください。
動画は無理だったけど、魚が釣れたときの写真ならなんとか激写。
大人しくお座りしているように見えますが、リードを全身で引っ張って、今にも魚に飛びかかろうとしています。ハンターです。
まるさんがいると、ゆっくり魚釣りもできませんな。
まるさんのせいで、2回くらい魚を逃がしていました。
普段は大人しいのに、こういう時だけ信じられないような俊敏な動きを見せるまるさんです。
1時間の釣りで契約したので、ちょっくら私は上にあがってワサビ専門店にいってみました。
ワンちゃんを抱っこしたままでも、商品が買えるということだったので、犬連れには嬉しい心遣いです。
わさびアイス
あり?これありなのかな?大丈夫?
でもずっと気になっていたので、どうしても食べてみたかったんだよね(笑)
味の感想ですが、思っていたより食べられる味です!失礼
アイスクリームが甘めなので、ツーンとくわさびと食べると調度よくなるというか、不味くはないです!(笑)
購入してから、目の前で新鮮なワサビを擦ってくれるので、とにかくワサビが美味しい!
このときは、後から買えるしなぁ~と買わなかったけど、ワサビ買っておけばよかったな。伊豆のワサビは最高に美味しいですね!
さて、食べ終わったし、また釣り場に行くかぁ~。
ひたすら竿の先を見続けるまるさんでした。