
連日暑い東京からこんにちわ。
昨日、伊豆のブログ書くとか言って、ちゃっかり約束破ってすみません。
浜崎あゆみのライブではしゃぎすぎたのか、全身筋肉痛だし、だるいしで、1日中ダラダラ寝てました(笑)
帰りの満員電車を思う出すだけで、心が折れそうです。
あれは地獄だった。他人と汗と汗の交換ですね。
ってことで、体力も回復してきたし、伊豆のブログでものんびり書こう~♪
なんて思っていたら、パソコンの容量がいっぱいいっぱいになっちゃって、写真が読み込めない現象が起きてしました。最低
そして、パソコンが重い重い重い・・・
もう5.6年は使っているパソコンなので、そろそろ買い換えたくなってきます。安かったし。5万しない
なので、色々写真をUSBに移したりしているため、先にこちらのグルメブログから載せていきます。
住所:東京都立川市富士見町1-8-4
営業時間:11:00~20:00(不定休)
TEL:042-519-3442
公式フェイスブック:https://www.facebook.com/wafuudou/
ふっふっふぅ。
いってきました!からあげグランプリ金賞受賞のからあげ屋さんに!
2016年7月9日(土)からオープンしているで、実は昨日のオープンにも行ってみたのですが、なんと売り切れ!
今日こそはとリベンジで、12時のオープン前にいったのですが、すでにお弁当が売り切れ(笑)
そりゃないぜ!
オープン記念の本格からあげ弁当298円が100円になるお弁当は、100食用意しているそうですが、12時に行ったのに売り切れって・・・
こちゃ明日は11時とかに行くべき?(笑)
とりあえず今回は、和楓堂のからあげ弁当は買えなかったけど、お惣菜のからあげだけゲットしてきた!をレポートいたします(´・ω・`)かなしす
明日、100円弁当ゲットできたら、また追記しますね。燃えるぜ
からあげ一歩「和楓堂」がオープンから大人気!実際にからあげを買ってみました!
色々あって、12時20分に和楓堂でからあげを購入しにいってきたのですが、すでにからあげ4個入りパックがラスト2個!
ただ、店員さんに
「ラスト2パックならあります。1人2パックまで購入可能です。」
と言われ・・・。
いやね、後ろに人並んでますから!そんなこと言われたら、申し訳なくて2パックなんて買えないよね!?
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
2パック買う権利は私にあったのですが、せめて私の後ろにいたおじさんに1パックゲットしてもらうために、私は1パックのみ購入しました。
おじさんにお礼を言われるわけでもなく、誰に感謝されるわけでもないけど、きっとこの行いを神様は見ていることでしょう。
。゚゚(´□`。)°゚。からあげぇ~!
はい、前振り長くてすみません。
からあげ惣菜 4個100円
オープン記念だったので、4個100円という激安でゲットです!
またホカホカ温かい!
家についてからわかったけど、色々な味が入っているのね。
パックのままじゃアレなので、お皿に移してみた。
味は食べてみた感じの予想ですが、多分合っていると思います!
超特大からあげ!ってわけでもなく、普通サイズですね。じゃんねん
和楓堂の味の感想
- 本格醤油・・・香ばしい醤油味のかあらげで美味い!濃い目の味つけで、ザンギが好きな私としては、結構好きなからあげです。ご飯と一緒に食べると、米がめちゃくちゃ進みます!微かに母のきんぴらごぼうの味を感じる・・・。失礼
- 秘伝しお・・・これはサッパリ!にんにくもきつくないし、からあげだけでも食べていられるかな。私は濃い目のからあげ派なので、塩からあげは物足りなさを感じたかも。
- にんにく風味・・・にんにく効いてるぅ~!個人的にはこれが1番美味い!からあげは、やっぱりにんにくがガッツリ効いているのが好きなのかも。醤油もいいけど、こっちもご飯がすすみます(笑)
にんにく風味の断面はこんな感じ。
竜田揚げっぽいからあげが美味いです。
揚げたてとまではいかないけど、温かいまま提供してくれるので、充分満足かな。
脂も乗っていて、旨みもあって、今後もたまに通ってみようかしらヾ(●´∀`●)♡
近くに、むぎこ製パン所があるので、行くついでにからあげも買っちゃうとかアリかも(笑)
あと、通常オープン後から使えるクーポンも貰えましたよ。
明日も行ったら、旦那の分のクーポンももらえるかなぁ~しししし(´・_ゝ・`)卑しい
和楓堂の惣菜、弁当の値段(税別)
- コロッケからあげ弁当(あつあつコロッケからあげ)・・・298円
- スタミナにんにく弁当(スタミナにんにくと岩塩ハーブ)・・・430円
- チキン南蛮弁当(オリジナル甘酢たれとタルタルソース)・・・430円
- ミックス弁当(並)からあげ4個・・・380円
- ミックス弁当(小)からあげ3個・・・298円
- ミックス弁当(大)からあげ5個・・・460円
- ミックス弁当(特)からあげ6個・・・540円
- からあげ惣菜 本格醤油・・・80円
- からあげ惣菜 秘伝しお・・・80円
- からあげ惣菜 にんにく風味・・・90円
通常オープンしたら、是非スタミナにんにく弁当を食べたい(笑)
本当からあげ大好き!
ザンギとはまた違ったからあげを食べるのもいいですな(/∀\*)しゃっしゃっしゃ
とりあえず、明日の100円弁当ゲットするぞぉ~!おぉぉぉぉぉ!怖い
それにしても、12時20分には全部完売って・・・その後くる人もたくさんいそうですよね。
お弁当もオープン時間の12時で、10人くらいしか並んでいないのに完売とかいわれて、どんだけ人気なの!と思う反面、もうちょっと用意しないと、後からくる人が本当に可哀想だと思った日でした(笑)
オープン記念セールで298円弁当が100円に!?並んで買ってきました!
和楓堂のオープンセール最終日の、7月11日にいってきましたぜ!灼熱の中!
もうそれはそれは、立っているだけで汗だくになる暑さでした。
前の日は、11:50に行ってもすでに完売だったので、11:40にいってみた!がんばった
するとこんな券を店員さんにいただきました。
当日の14:00までもってきてくれれば、列に並ばなくてお弁当が100円で買える券ですね。
でも、私はお惣菜のからあげ100円のやつも買いたかったので、このまましばらく並びます・・・。
多分、今年1番で汗かいたと思う。
家に着いたら、服が汗でべっしょりになっていました(笑)
お惣菜のからあげ
前日と同様、1パック100円!安い!安いぜ!
おひとりさま2パックまで購入OKでした( ´∀`)やさしー
ちゃっかりこの日旦那が夜勤だったので、お弁当にいれまくり。
本格からあげ弁当 298円が100円
298円のものが100円で食べられるというだけで、なぜ人はこんなにも嬉しい気持ちになるのでしょうか。うむうむ
からあげの味は、前日と一緒で言われなかったので、人によって違うのかな?と思いました。
私の予想ですが、今回は全部醤油と塩だけだったと思われる。
にんにくからあげ食べたかった・・・残念
ちなみに、広告に載っていた298円のからあげ弁当の写真より、凄くボリュームが全体的に少ないように感じました(笑)
100円だししょうがないけど、これから普通営業の中でも、298円のお弁当買ってもこのボリュームなのかな?(´・_ゝ・`)はて
食いしん坊にとって、ボリュームは重大なことですからな。
これは、また近いうちに行って、お弁当のボリュームを確認しにいかないといけませぬ。
ダイエット中だけど、こればっかりは調べないとしょうがないので追記しますね。食いたいだけだろ