ららぽーと立川立飛のトッティキャンディファクトリーで巨大なわたあめを食べてきた!

まる子

みなさんこんにちは。

今日は1人でおでかけの予定だったのですが、あまりの暑さに結局家にひきこもっていたまる子でございます。

どこでもドアって何年になったら完成するんだろう?(真面目)

 

はぁ〜、わりと本気でどこでもドアは欲しいけどね。

北海道まで一瞬じゃん?新幹線も飛行機も乗らないで済みますからね。

まるさんを入れられるモンスターボールでもいいっす。

 

・・・。

 

暑さにやられてくだらないことばっかり言っててすみません。

前回、ららぽーと立川立飛に新しくできたタピオカミルクティーのお店をレポートしたので、この流れでまだまだららぽレポ続けます〜。

 

お次はこちらのお店!

トッティキャンディファクトリー ららぽーと立川立飛店

〒190-0015 東京都立川市泉町935番地の1 ららぽーと立川立飛2F
Hours 10:00~21:00 / 年中無休
http://www.totticandy.com

 

なんと!テレビで何度も見た原宿で有名なわたあめのお店が、立川にできちゃってました〜!

なんでまた立川に!?しかもららぽーとに!?立川駅でもなくららぽーとに!?黙れ

 

てか、2017年からあるので、かなり今更なレポートですがお許しください。

なんてったって、毎度絶賛やる気のないブログ書く人なので。しっかりしろ

スポンサーリンク

トッティキャンディファクトリーの巨大わたあめは大人になっても楽しめた!

前々から、有名なトッティキャンディファクトリーのわたあめ屋さんがららぽーとにあることは知ってはいたんですよね。

でも、1人であの巨大なわたあめを買う勇気が出なかったのよ(笑)

 

でもでも!今回は北海道から遊びに来た友人が行きたい!って言ってくれたので、やっと念願叶って寄ることが出来ました。

友達ってマジでいいわ〜。泣くよ?

 

メニューです。

TOTTIレインボーは、立川と名古屋の限定みたいですね。

原宿限定の原宿レインボーと比べると、若干迫力が負けそうですが気にしないでいきます!実物見たことないし!

フレーバーは、プレーン・ストロベリー・サイダー・レモン。

味付きわたあめって地味に初だな。

 

ちなみに、動物の顔が可愛いガトーショコラケーキのケーキポップも可愛かったです!

柴犬がいなかったので買いませんでしたが、作ってくれたら確実に買ってました。本当に絶対に買ってました。何が何でも買ってました。

柴犬のケーキポップも作ってください!!

って小さな声で言っておきます。黙れ

絶対に買います。しつけぇ

 

平日の夕方だったこともあり、お客は私たちだけでした。

店員さんの許可が出たので、作っているところを友人と撮影しまくり。

懐かしい〜お祭りに来たみたぁ〜い!!

 

素がめっちゃカラフル(笑)

すっごい体にわるs……っ…げふんげふんっ_:(´ཀ`」 ∠):

 

店員のお姉さん、とってもお上手で器用でした。すげー

 

完成〜!お〜すげぇ〜!

顔より大きいサイズのわたあめなんて初めて見たっす!

ヒルナンデスで見たやつだぁ〜!なんて、友人とアラサーにして大興奮してしまったわ(笑)

 

味は…うん!普通の味付きわたあめ!(笑)

過去に食べたお祭りのわたあめとの違いは、味付きってくらい?味と言っても、フレーバーは香りを楽しむ感じで、ほぼ砂糖!甘い!すっごい甘い!

まぁ、砂糖の塊だから甘いに決まっているのだけどさ。

 

それでも、巨大なわたあめにテンションが上がりっ放しの私たちでした。

10分くらいはしゃいでいたら、どんどん表面から溶けてきたので、友人が頑張って食べてました(笑)

なんとなくだけど、味付きのせいかお祭りのプレーン味のわたあめより溶け安かった気がしなくもなくもなくもないかな。はぁ?

 

それにしても、このサイズのわたあめを1人で食べきるのは正直しんどい!甘いものが苦手な私みたいな人には確実に無理ですな。

甘いもの大好きな友人でさえ、最後の方はきつそうでした(笑)

 

トッティキャンディファクトリーは、巨大なカラフルでふわふわな珍しいわたあめの写真が撮りたい!って人向けってことね。

なまら楽しかったけどね+゚。*(*´∀`*)*。゚+ なんだかんだ

スポンサーリンク

Twitterはこちらだべさ