
みなさんこんばんは。
クリスマスだったのに、ケーキも食べなかったまる子でございます。
年々、我が家はイベントごとに無関心になっていきますわ。
イベントに合った何かをすることよりも
イベントを理由にいかに美味しいものを食べるか!!
ってことしか考えていないのかもしれません。
今年のクリスマスは、寿司を食べて終了です。サイコー!
なんだろう、これでも一応ブロガーっぽいことしてる雰囲気で日々やっているのに、イベントごとを大事にしないとか、私は今年も順調にやる気のない女だなと痛感ですわ。ほじほじぴーん
ってことで、つい先日ルミネ立川で食べたスイーツの紹介です♡
東京えんとつ
東京えんとつがルミネ立川にあったぁぁぁぁぁ!!!
知らなかったぁぁぁぁぁ!!!
前々から、東京えんとつの存在は知っていたのですが、都心まで食べにいくのは面倒だったのよね。都心怖い
なるべく、家からも立川からも出たくないものでね。
ルミネ立川では、催事販売なので、期間限定になるみたいです。
公式サイトを見ると、2018年の2月まではやっているみたいなので、結構な長い期間ですよね。
早速食べてみたよ〜。
東京えんとつのカップ型クリームシフォンケーキが美味い!
シフォンケーキとカスタードクリームが大好きな私にとって、東京えんとつは眩しい!輝いてる!美味そう!
毎日一個食べたい!
この日のラインナップは、全部で5種類。
プレーン・100年はちみつ・トリプルベリー・モンブラン・アップルシナモン。
なんだこれ、全部美味そうなんですけど、てか美味いだろ!!
はい、家ですぐ食べよ〜まるさんがなんか見てくるけど気にしないで食べよ〜。
結局、100年はちみつとか謎のネーミングのやつにしました。
プレーンは試食で食べたので、せっかくだし違う味をチャレンジ。
あぁ〜うめぇぇぇぇぇ!!!
想像以上に、カスタードクリームがトロトロなので、ふわふわシフォンケーキとめっちゃ合う!!
あと、まるさんがなまら可愛い!すごい可愛い!シフォンケーキがどうでもよくなるくらい可愛い!おいこら
全体的に、ちょっと甘め?な気がしたので、疲れているときに持ってこいかなと思います。
生地下には、ザラメがパラパラ〜っとあるので、食感も楽しめるわね。
まぁ、私はザラメいらないわ。黙れ
旦那は、謎の三郎左衛門とかいう、抹茶のウォーターチョコレートを購入。
初めてなんだから、シフォンケーキ買えよって言ったんだけど、試食で食べた時のザラメの食感が嫌だったようです(笑)
我が家では、ザラメは不人気のようだわ。
ちなみに、この三郎左衛門はいいお値段がするだけあって、超濃厚抹茶チョコレートで美味しかったです。一口もらた
しっとりしているので、確かにウォーターチョコレートだわ。
う〜ん、東京えんとつ美味しかったなぁ〜。
また食べたいので、ザラメなしとか作ってくれないかな。どんだけ
それか…
柴犬カップ型シフォンケーキ。
カスタードダダ漏れバージョン!!
・・・。
さて、くだらないことばかり考えてないで、寝よ寝よ。