
みなさんこんにちは〜!
中学生の時の選択科目で、羊羹食べたさに茶道を選んでいたまる子でございます。
苦い抹茶と芋羊羹、もしくは羊羹の組み合わせ…最高ですよね!!!
昔から食いしん坊でした。すみませんすみません。
というわけで、しばらく続いていた東京都心のグルメ・スイーツ記事は今回で一旦終了です〜!
最後に、前々から気になっていた表参道の抹茶スタンドを紹介します٩(•౪•٩)いえあ
THE MATCHA TOKYO 表参道
住所 東京都渋谷区神宮前6-6-6
電話番号 050-5435-1201
営業時間 10:00~20:00
HP https://www.the-matcha.tokyo
2019年11月3日に表参道でオープンした、『THE MATCHA TOKYO』でございます〜!!
私も友人も抹茶大好き人間なので、即決で行くことが決定しました(笑)
本格的な100%オーガニックな抹茶ですよ…?都会のお店は贅沢なことを考えるものですなぁ。ふむふむ
表参道で一息!オーガニック抹茶スタンドで本格的な抹茶ドリンクを飲んでみた!
抹茶スタンドのメニューは?
抹茶ドリンク系・スイーツがたくさんあります〜!
あれもこれもどれもオーガニックだと思うと、なんとなくテンション上がりますね(笑)
ドリンクは、嬉しいことにホットもアイスもあります!春夏秋冬気にせず来られますね♡
通常の抹茶・抹茶ラテ・抹茶ソイラテ・抹茶コーヒーラテ・アイスクリームなどなど…気になるメニューがありまくりです。ハァハァ
毎日12時から数量限定の抹茶タピオカラテも美味しそう!
見た目もインスタ映えしそう!(笑)
座る席はあるの?
これめっちゃ気になってました!!(笑)
抹茶スタンドって…立って飲むってこと?なんて田舎者には摩訶不思議アドベンチャーだったわけですよ。
ありました!席!
10席〜くらいはあった!
店内はシンプルでおしゃれな感じの雰囲気で、フラッと寄って座って飲んで、フラッと帰れそうなイメージだったかな〜。
入り口近くの壁に『抹茶好き』って立派な壁掛けがあるので、チャンスがあれば友人と文字をバックに写真を撮りたかったぁぁぁぁ(´;д;`)あああ
目の前にテーブル席があるので、そこが混んでると気持ち撮りにくいんです(笑)
抹茶ドリンクとソフトクリームを食べてみた!
MATCHA 450円
友人は、1番シンプルな抹茶ドリンクを注文!
味見させてもらったけど、う〜ん、苦くて濃くて香りが強くてさっぱりしてて美味い!すごい抹茶!(笑)
苦味って苦手なんですが、抹茶の苦味は好きなんだよな。
MATCHA LATTE 550円
私は、少しまろやかにしたくて、抹茶ラテを注文しました〜!
これがめっちゃ美味しかったぁぁぁぁぁ(´_`。)うめぇぇぇ
普通の抹茶ドリンクも美味しかったけど、牛乳大好きな私はラテの方が断然好きでした!
甘さはないんだけど、うっすらクリーミーになった苦味のある濃い抹茶が本当に美味かったです。
でも、まぁ…正直なところ…
オーガニックって、私のような味音痴が飲んで判断できるようなものでもない気がする…
いや、美味いからいいんだけどさ。体に良さそうですよね。
店内には、抹茶の粉末なども売っているのですが、悩んで結局買わなかった〜(´-д-`)う〜ん
まさかの公式でamazon販売していたので、恋しくなったら後から通販すればいいかな?と思っております。
![]() |
![]() |
抹茶のカテキンとテアニンの成分は、美容にも健康にも気になるので、美意識が高くなったら考えようかな…え?
ちなみに、ソフトクリームも食べました(笑)
MATCHA SOFT CREAM
ザクザクガリガリする黒糖抹茶パウダーがいっぱいかかった、抹茶のソフトクリームでございます〜!
見た瞬間、苔?って思ったけど、抹茶でした。おい
黒糖抹茶パウダーよりも、中の抹茶ソフトクリームが濃厚で美味かったです。カップアイスでもいいくらい!おい
お腹空いてたらこれ食べてもいいかも♡おい
そんなわけで、友人との東京都心観光もクライマックスを迎えました。なんかかっこいい
最近流行りのタピオカドリンクもいいですが、さっぱりとした抹茶ドリンクを飲みながら、明治神宮を歩くのもいいですよね!!
明治神宮初めてだったけどね!(笑)
しかも、抹茶ラテが美味しすぎて明治神宮に到着する前に飲み干しちゃったけどね。
美味すぎるのも罪ですわ。