
みなさん、こんにちわ。
今日は夜から旦那の職場の人たちが集まる飲み会に、何故か私も参加するので、今から気疲れが心配なまる子です。
元気を注入しないと頑張れなさそうなので、仕事帰りの旦那と、旦那の上司と落ち合う前に、スターバックスの新商品でも味見しに行こうかと思っています。
昨日6月1日から発売された、ベイクド チーズケーキ フラペチーノってやつですよ。絶対美味いと思うんだよねコレ。
東京は日差しが強いですから、どうも冷たいスイーツが食べたくなります。
ってなわけで、引き続き都心レポを更新していきまっせ(´・_ゝ・`)4月に行ってきたやつね。おせ
壽々喜園 浅草本店
住所 東京都台東区浅草3-4-3
電話 03-3873-0311
営業時間 10:00~17:00
定休日 第3水曜日(祝日の場合は翌日の木曜日)
公式ホームページはこちら
お茶屋さん!?と思うかもしれませんが、いやお茶屋さんなんだけどね。
『壽々喜園』と、抹茶で有名な『ななや』がコラボレーションし、2016年1月から世界で一番濃い抹茶ジェラートを販売したのです。
あまりブログには書いて来なかったのですが、実は私抹茶系も大好きなんですヾ(●´∀`●)じゅるる
世界一濃いんだよ!?世界一がここ日本で食べられることを誇りに思って、すっごい並んできましたぜ。大袈裟
ということで今回は、浅草に行ったら世界一濃い抹茶ジェラートを食べたい!平日でも待たないと食べられなぁ~い!をレポートいたします。
都心に行って美味しいものを食べるとなると、待つことは当たり前のことなのかもしれませんねヽ( ;´Д`)ノつかれる
世界一濃い抹茶ジェラートが濃すぎて感動ものだった!
友人と遠くから壽々喜園を見つけたときに、お店の前にあまり人が並んでいなかったんです。
「あ、これはあまり並ばなくても食べられるんじゃない!?」
って話になったのですが、それは大きな間違いで・・・
別の場所で待つところがあるくらい人がいました!がーんがーん
みんな待ってる待ってる・・・。
壽々喜園から徒歩5分くらいのところに、壽々喜園専用の待合室がありまして、そこでジェラートを食べたい人がわんさか待っているわけです。おまいがー
待合室には、ジェラートのメニュー表が置いてあるので、のんびり見ながら待つのもいいかもしれません。一瞬で見終わるけどね
世界一濃い抹茶ジェラートメニュー
- 抹茶 NO.1~6
- 抹茶プレミアム NO.7
- 大納言あずき
- いちご
- ほうじ茶
- 玄米茶
- 和紅茶
- 黒ごま
抹茶プレミアム NO.7ってやつが、農林水産大臣賞受賞茶園の高級抹茶を使用した世界一濃い抹茶ジェラートになります。かっけー
抹茶以外の味も用意されているんですね。
抹茶ジェラートプレミアムだけ、少しお値段が高い!凄いな。
さて、1時間ちょっと待つと、やっと名前を呼ばれました~。待った待った。
壽々喜園のスタッフが、こんなジェラートPASSなるものを渡してくれるので、これで壽々喜園に入れます(笑)
こんなものを用意しないといけないなんて、なんて人気があるお店なんだ!
お店の中に入ってしまえば早いもので、わりとすぐに購入できます。
実際に抹茶を見ると、どれにするか凄い悩む!どれも美味しそう!
結果・・・
抹茶ジェラート一通り頼んじゃいました!(笑)
も、もちろん友人と半分こですよヾ(。・ω・。)当たり前だろ?
1人900円くらいで食べられるので、1時間以上並んだしいいよね?(笑)
今年の1月から、ずっとずっとずっと食べたかった抹茶ジェラートなので、何枚も写真を撮る私と友人。しつこい
見るからに、数字が上がるたびに抹茶の色が濃くなっていきますね。
5.6.7あたりになると、全部同じ色に見えてきたわ。
味の感想を数字別に(味音痴より)
- 抹茶NO.1→抹茶風味の甘めのバニラアイスという感じ。ただ、他のを食べて続けてからNO.1を食べると、ただのバニラアイスに感じてきます(笑)
- 抹茶NO.2→少し甘さ控えめになっているけど、子供でも食べられそうな抹茶味。ただ、抹茶好きさんには物足りないかなぁ~。
- 抹茶NO.3~4→ここあたりは、甘味控えめで、抹茶の苦さはちょい濃いけど普通なので、1番すぐなくなりました。NO.7を食べていると、ここらへんで休みたくなります(笑)
- 抹茶NO.5→1番抹茶ジェラート好きとしては、薄すぎず、かといって濃すぎずで食べやすい濃さだったと思う。
- 抹茶NO.6→充分濃いです。抹茶の風味が濃くて濃くて、NO.7を食べなくても、これで充分なんじゃない?と思ってしまうくらいです。
- 抹茶NO.7→濃い!濃すぎて最初むせた!抹茶ジェラートなんだけど、本当に濃い抹茶そのものを食べているかと錯覚しそうになるくらい濃い!NO.6で凄いと思ったけど、やはりここは別格。最初は結構苦いなぁ~と思ったけど、食べているうち抹茶の強い風味がクセになってきます。次回も絶対に頼みたい味。
抹茶プレミアムNO.7
今写真で見ても濃いわ(笑)
食べる順としては、NO.1から食べていったのですが、濃いジェラートを食べ過ぎると、他の抹茶ジェラートの味がわけわからなくなってきます!!Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)あわわわ
それくらい、後半の数字の抹茶ジェラートがめちゃくちゃ濃い!!(笑)
ただ、私はこの抹茶ジャラート気に入りました!また食べたい!
抹茶大好きなので、この抹茶ジェラートを食べると他の抹茶アイスじゃ満足できなくなります!マジマジ
凄い抹茶スーツに出会ってしまった気分です。
暑い夏に食べたら美味いだろうなぁ~(´∀`*)くいてぇ~
ななやのジェラートを食べたその夜・・・
お下品な話になるので、お下品な話が嫌いな方は引き返してください!
実は、この壽々喜園×ななやの抹茶ジェラートたちを食べてからですね。
夜のおトイレがやばかったのです!!(笑)
それはもう、自分が苔人間にでもなってしまったのではないかと心配になるくらい。
次の日もしばらく苔人間でした。
あんなの見たことない。
友人も夜、私に連絡してきて
「トイレいった!?やばくない!?やばくない!?」
と楽しそうにしていました。
う~ん。
抹茶を摂りすぎると、こういうことが起きるのね。
是非、お試しを!そこ?