
おはようございます。
今日も元気いっぱい、柴犬大好きまる子でございます。
東京は暑かったり涼しかったり、夏なのか秋なのか難しくて、最近は服装に困ります。
まぁ、寒いと言ってもそこまで寒くないのは、東京のいいところですよね。
私は北海道に住んでいる間、絶対にこの季節は喉頭炎になっていたので、風邪も引かずに元気に生活できる素晴らしさには感動しています。
びっくりするくらい、1回も喉頭炎になっていないんですよねぇ~。
東京のいいところだね。
多分、私の体は北海道よりも東京の気候が合っているんだと思う(*´д`*)マジこれ
なんて悲しい事実。ぐすん
はい、最近旦那と喧嘩していた私ですが、今は無事仲直りしました。
心の隅では忘れてないけどね。
私は根に持つA型なので、同じことをされたら次はないでしょうな。はっはっはっ
そんな仲直りのきっかけに、旦那と一緒にららぽーと立川立飛に遊びに行きました。
目的は、柴犬グッズをゲットすること!!
前々から行きたかったんですが、ららぽーと立川立飛はペットに優しくないので、あまり行くことがなくてさ。さらっと嫌味
ということで、私たち柴犬大好き夫婦のららぽーと立川立飛での遊び方をレポートしていきます。
え?興味ないって?
柴犬大好きな夫婦のららぽーと立川立飛の遊び方
ふっふっふっ。
ついに柴犬グッズをゲットしに、ららぽーと立川立飛で遊ぶことができました~!
まるさんは、朝からカフェでモーニングをしてきたので、疲れて家で寝んねしてもらっておりますヾ(。・ω・。)♡グナイ
誰からも求められてないけど、ゲームセンターでゲットした柴犬グッズを勝手に紹介していくぜ!
ららぽーと立川立飛は、豆柴三兄弟のぬいぐるみのUFOキャッチャーがあるので、毎回立ち寄ってはヨダレ垂らしちゃう。
そして、なんと今回!
な、なんと!!
なななななななんと!!
でっかい柴犬とれたぁ~!!
ヒャッホー!!
やばくない?やばくない?
これ取れたときのアドレナリンやばかったわ。
飛び跳ねて喜んだもん。
隣で見ていた女子高生も、「やったー!」って喜んでくれました(笑)
横から見ても愛くるしい。
最高に可愛い柴犬のぬいぐるみです♡
これを、2800円で取れました。
2800円・・・。
2800円!?
たっか(笑)
つい楽天で調べてみたら・・・
・・・。
うん、見なかったことにしました。
見てはいけないものを見てしまったわ。
こういうことしちゃいけません(笑)
実は、ゲームセンター初心者の私達は、あまり操作を理解していなくて、ずっとやり方を間違っていたのよ。゚゚(´□`。)°゚。しょえー
2回ボタンを押して操作するやつを、1回でやっていたって感じのミス。
正しいやり方が分かってからは、なんと700円で旦那が取ってくれました(笑)
最初からルール分かってたら、あと3体取れたな。ちっ
ちゃんとルールを読んでからやりましょう。お前らがな
お次は・・・
豆太郎のマスコット~!可愛い~!
こちらは400円でゲット!
小さめのUFOキャッチャーだったけど、大きいやつより簡単でした!
あ、私は空間認識力がまるっきしダメなタイプなので、何回かやったけどお金の無駄でした(笑)
なんと、この豆太郎はお腹が携帯クリーナーになってるの!
最高すぎる!!
次は違う種類も欲しいなぁ~♡
最後は、UFOキャッチャーから、ガチャポンに移ります。
よし!残りの800円を全部忠犬もちしばに使うぞぉ~!
可愛いすぎる!!はぁはぁはぁ
全部で12種類もあるのかいな!
私は赤柴の『おかかちゃん』狙いであります。
しっぽふりふりライプも、おねだりタイプも両方欲しい!欲張りさん
じゃじゃ~ん。
左から、ごま(黒柴)、うめ(白柴)、ごま(黒柴)、あんこ(?柴)
うん!おかかは引けなかった!(;д;)ぐすん
後ろ姿はこんなに可愛いのよ。
このケツの表現は、柴犬をわかっている人だなぁと思います(笑)
柴犬の最大の魅力ですね!
あんこを裏返すと、しっかり肉球のピンクまで表現されています。
200円にしては手の込んだ商品ですね!
あとはおかかを引けたら最高だった・・・。
うん!しめて4000円使いました~!
最初は、お互い1000円だけね?って話だったのに・・・
ゲームセンターと柴犬愛、恐ろしすぎるわ。
柴犬まると豆柴三兄弟の豆太郎の出会い
巨大柴犬のぬいぐるみが家にやってきました。
旦那が面白がって、まるさんにぬいぐるみを近づけます。持ち方(笑)
どうせ平気だろうと思っていたら、後ずさりしながら警戒モード。
まるさんにとって、豆太郎は生き物と認識したそうです。
この後の、棚の上に置いてある豆太郎にむかって吠えたり唸ったり・・・
アホなんだろうか。
ぬいぐるみだぞ(笑)
八つ裂きにされそうなので、今後もベッドに豆太郎を置くことはできなさそうです(´・ω・`)ちぇっ
一緒に寝て仲良くしてくれ。
まぁまぁそう言わずにね。
1回も後ろを振り返っていないからか、このまま寝てくれました(笑)
今後も、ららぽーと立川立飛で、同じ豆柴三兄弟シリーズの巨大ぬいぐるみを集めたいので、ちょっとは慣れといてね?
あぁ~、UFOキャッチャーにはまりそう!
見る専門だけどね(´・_ゝ・`)ほじほじぴーん
以上、柴犬大好きな我が家の、休日ららぽーと立川立飛の楽しみ方でした。