
ららぽーと立川立飛も、だんだんと落ち着いてきたような気がします。年末だからかもしれませんが・・・。
先日、12月26日(土曜日)にもいってきましたが、土曜のわりに人が少なかったような印象です。食品系エリアは、相変わらず混んでいましたが、パブロやエッズスンシングスも、そこまで行列ではありませんでした。この調子で、早く混み具合いが落ち着いてくれればいいなぁ、と思います。
ただし、フードコートはめちゃくちゃ混んでいました!土曜も平日も、何度か行きましたが、昼前後の混み具合いが異常です。座る席が全部埋まっているんですもの。ららぽーとは席が多いようで、武蔵村山のイオンモールと比べれば少ないし、ららぽーと立川立飛も、もうちょっと席を多めに作ればよかったのでは?と思うくらいです。まぁ、混み具合いが落ち着いたら、そんなに席があってもどうしようもないですからね・・・。
ではでは、超混んでるフードコートで、牛肉丼屋 和 ―KAZU―ららぽーと立川立飛店の肉丼ネギまみれを食べたレポートです!吉野家のような牛丼を想像していましたが、肉厚でやばかったのです!GOGO
フードコートなのに牛丼のレベルが高すぎる!?
フードコートといえば、うどん、牛丼、ラーメンなどなど、自分の好きなものを選べるうえに、みんなで一緒に食べられる嬉しい場所ですよね。そんなフードコートに対しての、私の勝手なイメージなのですが・・・そこまでレベルの高いご飯屋さんはない!って感じでした。お手軽に食べられるものが多いのかな?なんて。ごめんなさい
この日、私が選んだお店は、牛肉丼屋 和 ―KAZU―ららぽーと立川立飛店です!
見て分かると思いますが、土曜なのに並んでいるひとが少ないです(笑)
でも席は全部埋まってるから困っちゃうんだけどね。まずは、席取りをしてから食事を注文しないと、頼んだ食事をもってウロウロすることになってしまうので注意です!前回やってもーた
牛丼の支払いが終わると、このようなものをもらえます。
フードコートっぽいね!今までラーメンかうどんしか頼んだことがなかったので、こういうの久しぶりだな。ワクワクが止まりません。
そして、ついにいただきます!肉丼!ネギまみれ!牛丼って名前じゃなかったです。
しかも、スープがついてくるなんて、汁物好きな私にとっては嬉しいサービスです。他にも、辛そうなスープが、別売りであったのですが・・・うぅ~ん、我慢しました。今度は頼みたいな!牛すじ辛いスープみたいなやつだったと思います。
では、いただきますぜ!黒毛和牛の切り落とし!890円くらいです。詳しい値段忘れた
う、う、う、うまいぃぃぃぃぃぃ!
肉が柔らかすぎるぅぅぅぅぅぅ!
切り落としといえど、さすが黒毛和牛!890円でこの美味さやばすぎる!肉がとにかく美味い!想像の想像を超える柔らかさでした。全く硬くない。最初から最後まで、肉が硬いと思うことが一度もなかったです。
ネギまみれにしたのも最高の選択でした。肉がたくさんたっぷりどっぷり乗ってるから、野菜をプラスすると食べやすいです。でも、不思議なことに、最後までくどくならずに食べられました。肉の脂が多いわけじゃないからかもしれません!かと言って、脂が多くなくても、物足りなさもありませぬ!肉の赤身が美味すぎます。肉の旨みがやばい!
「この値段で、この肉厚どんぶりが食べられるなら、焼肉いかなくていいかも!」なんて言ってたくらいです。
牛肉丼屋 和の回し者か?ってくらい褒めちぎりまくったわけですが、本気で不満がなかったんですよねぇ~。お米も、タレを染みこませてくれていたので、めちゃくちゃ美味しくいただけたし!頼んで後悔なし!
次回は、とろとろ牛すじ丼的なやつが食べたいです。この日、お昼の12時に牛肉丼屋和にいったにも関わらず、すでに牛すじ丼は売り切れ!!なんて人気があるんだ!!しかも安いっていうね!一度は食べたい代物です。
ということで、ららぽーと立川立飛のフードコートのレベルは、凄く高いということが分かりました!友人は、日本橋海鮮丼 つじ半で注文してましたが、そっちも美味しそうでした!今度は何食べようかなぁ~♪ららぽーと楽しすぎる!