
みなさんこんばんは〜!
札幌で一人暮らしをしていた時は、すすきのによく飲みに行っていたまる子でございます〜!
懐かしいよ〜!ラフィラで待ち合わせしたいよ〜!
ってことで、札幌で一時期大ブームになっていた夜パフェを、東京で食べに行ってきましたよ〜!
今もブームだったらすみません…ひきこもってると最近のことがわからぬ(›´ω`‹ )げっそりーぬ
夜パフェ専門店 Parfaiteria beL(パフェテリア ベル)
〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1丁目7-10 新大宗ソシアルビル3F
営業時間/月〜木 17:00 ~ 24:00
金・祝前日 17:00 ~ 25:00
土 15:00 〜 25:00
日 祝日 15:00 〜 24:00
ラストオーダー30分前
予約 20時まで可
TEL/03-6427-8538(予約可)
定休日/無し
席数/27席
http://risotteria-gaku.net
札幌にも同じ系列店がある、渋谷の夜パフェ専門店 Parfaiteria beL(パフェテリア ベル)に行ってきました〜!
結構前に、すすきのの店舗に行ってます↓
懐かしいので見たら泣きそうだと思ったけど見ちゃったわ…見なきゃよかったわ…北海道に帰りたいわ…帰りたい
あ、すみません、ちゃんと渋谷の夜パフェレポします!!げふんげふんっ
札幌だけじゃなかった!渋谷で夜パフェが食べたくなったのでパフェテリア ベルを堪能してきた!
夜パフェ専門店は札幌・東京に5店舗
なんと札幌にも店舗があるんですね〜!気持ちだけでもすすきのを懐かしめるので喜んで行きました(笑)
現時点での店舗(2019-06-06)
- 夜パフェ専門店 パフェテリア パル(札幌)
- 夜パフェ専門店 ななかま堂(札幌)
- 夜パフェ専門店 パフェテリア ミル(札幌)
- 夜パフェ専門店 パフェテリア ベル(渋谷)
- 夜パフェ専門店 モモブクロ(池袋)
池袋の店舗は2019年6月にオープンしたばかりです!!
もっとうちから近所だったら、一人で頑張って行ってたかもしれません(笑)
そして、今回私が友達と行ってきたのはこちらの店舗です〜♪
フクロウかな?あってる?が目印のParfaiteria beL(パフェテリア ベル)でっせ!
渋谷の夜パフェ専門店の混雑具合は?
平日の20時頃に行ってきました〜。
渋谷のよくわからない道を、よくわからない状態でgoogle先生の言った通りに、よくわからないすすきのっぽいビルを登って行ってきました(笑)
「この時間帯なら混雑してないべ〜」な、いつものノリで油断していたら
7組くらい並んでました!
結局30分くらい並んだかな〜?回転はあまりよくなさそうだったので、途中で1組多分帰ってましたね。
まだまだ夜パフェ人気は健在だな!びっくりだべさ!∑(´□`;)
芸術的な夜パフェ食べちゃいました!
はい、ちゃっかりお酒とセットで注文しちゃいましたよ〜♡
ブラッドオレンジジュースを使ったミモザです!
いやいやいやいや、グラスがおしゃれすぎるだろ!しょっぱなから芸術的!こだわりがすごい!都会やばっ!
普通に美味くて一瞬で消えました。おい
夜パフェのメニュー表は撮影禁止なので、パフェだけ載せますぜ。
え!?ちょっと待って!?
これパフェなの!?
Σ(; ゚Д゚)
待って待って待って、札幌すすきののパフェと全然違うんだけど!(笑)
芸術的にも程があるでしょ!(笑)
紫陽花をイメージしてます。確か、ハスカップ使ってます。
ところどころ、北海道の素材を使ってる感がめっちゃあります!
山わさびを使ったパフェもあったからね。恐ろしくて避けました(笑)
この空間何!?なしたの!?
翼の生えた人間でも飛んでそうな空間です…あっぱれ都会の夜パフェ…あんぐり
友達が注文した夜パフェも、すっごくおしゃれで芸術的でした!(笑)
そして、こちらにも空間があってびっくり∑(´□`;)
来た瞬間、ベルなのかな?って思ったわ。
ととととととりあえず感想を言うと…
なまら食べにくかったです!(笑)
芸術作品を食べている感覚なので、パフェを食べている気持ちにはなれず?ひきこもりがちなアラサーは動揺しちゃいました。
でもでも、味は美味しかったですよ!
ハスカップのアイスも、ヨーグルトジェラートも好みの味でした〜(〃´∀`)oもぐもぐ
「これなんだろ?」
「え…これ…なに?」
「あーーー!落ちたーーー!」
って会話がすごく多かったので、友達と楽しんでお酒を飲みながら食べられました(笑)
次回は池袋の店舗に行ってみよ〜٩(•౪•٩)よっしゃ