
今年もこの季節がやってきましたね。
愛犬のノミ・ダニ・フィラリア予防の季節が!
ちょっと遅いのですが。少し前までブログをお休みしていたので、こんな時期に書いております。
我が家はいつも、狂犬病の注射を打つときに、ノミ・ダニ・フィラリアの薬を貰っているのですが、ここ数年は引っ越しも多くて、毎年違う病院に行くことも多いのよね。
今年は、おおにし動物病院はやめて、家の近くの病院に変更してみました。
ということで今回は、1錠で3役!?臭いけど凄いパノラミス錠で今年は愛犬の予防をしてみた!をレポートしていきますヽ(ヽ・∀・)アヒャ?
毎月1錠飲ませるだけでダニ・ノミ・フィラリアが予防できちゃう!?
先日、まるさんの予防薬を買うため、フィラリアの検査に動物病院へいくと、初めて見るお薬があったので、こちらを購入してみました↓
パノラミス錠
- 1錠で(フィラリア症、外部寄生虫、消化管内寄生虫)6種類の寄生虫対策が可能
- ノミ・マダニへの即効性がある
- フィラリア症を100%予防
- 見えないお腹の虫にも有効
- 錠剤なので、いつでもシャンプーが出来る
・・・。
パノラミス錠すげぇ!
って思うのは私だけ?
今まで行っていた動物病院で、パノラミス錠を扱っているところがなかったので、知れて嬉しい!もっと早く知りたかった!
だって、今までこれをつかっていたのですよ。
ず~っとフロントラインを使ってきたのですが、これは背中に塗ってあげなきゃいけないタイプなので、頭のいいまるさんは、これをカチッと開封するだけで逃げていきます(´・ω・`)やんなる
しかも、薬を塗られると冷たいのかなんなのか、必ずブルブル!っとやろうとするもんだから、1回薬が飛んできて目に入ったこともあるしね。あまりの痛さに無言で水で洗いまくったわ。
そう考えると、毎月1回飲むだけで全部予防できちゃうパノラミス錠って凄くない!?と思ったわけです。
飲ませ方は箱の裏に書いてありました。
*最大の効果を得るため、少量のフードと一緒にお与えください。
砕いてあげることも出来るのですね。
では早速。
ハサミで切って開封。
パカッ。
予想以上にでかい粒だな・・・まるさん不審がらないで食べられるかな?
ん?
くっさ!めっちゃ臭い!
なにこの鼻をつくような臭い匂い!
パノラミス錠はビーフ味って言うから、お菓子感覚で食べられるのかな?と思っていたのに、一体どこがどのように牛さんの味なのか教えて欲しい(笑)
こんなまずそうなもの・・・大丈夫かなヽ(;´Д`)ノやばそう
とりあえず、そのまま1錠をドッグフードに混ぜて普通にしれっとあげてみました。
砕いたら全部がまずくなりそうだったので。すげー失礼
柴犬まるさん、パノラミス錠普通に食べました!(笑)
他の方のブログを見たときに、残しちゃうワンちゃんもいるって書いてあったから不安でしたが、まるさんはそこらへん鈍感だったようです。
ただ、パノラミス錠を口にいれてから、しばらくクチャクチャやってたから、他のフードと違うものを入れられてるってことは気付いていたかも(´∀`*)すまぬ
いつも錠剤をあげるときは、横目で吐き出したりしないか見ているのですが、薬をパノラミス錠に変えた今年も大丈夫そうでしたぁ~!
あとは、便利な薬には副作用がつきものなので、嘔吐など調子が悪くならないか見てあげればOKですな。
おまけ
今のところ元気に寝息&ピクピクして寝ているまるさんですわヾ(=´・∀・`=)けっ
なんちゅー格好で寝てるの君は。
クッションとクッションの間に頭を入れて・・・可愛すぎるだろ!眩しいの?なしたの?
*コタツまだしまってなくてすみません。しまえ
あ、起きてた。
女の子なんだから、足の開脚は止めようね?
たまに可愛すぎて目が離せなくなります。
これから暑くなると、ひっくり返って優雅ね寝る姿もたくさん見られるので、今からそれが楽しみです。ぐへへへ