
*現在は閉店して違うお店になっております!2018-12-10現在
みなさんこんにちは。
北海道にいたときも東京にいたときも、よくラーメンを食べ歩いていたまる子でございます。
東京にきてからは、つけ麺もアリだなぁ〜と思うようになったのよね〜。
ってことで今回は、立川で食べて美味しかったつけ麺屋さんを紹介していきます〜!!
こちらのお店っす↓
銀座 朧月 立川店
住所
東京都立川市柴崎町3-2-1グランデュオ7F
営業時間
午前11時〜午後10時 (ラストオーダー午後9時30分)
TEL
042-540-2159
https://twitter.com/oborozukitachi1
いつもは外観写真を撮るんですが、普通に忘れてました!!くわっ
グランデュオ立川に入っているお店で、前は違うラーメン屋さんだったんですよね〜!
そこがしばらく見ないうちに、銀座とか店舗名についちゃうお上品そうなつけ麺屋さんに変わっていたので、気になって旦那と行ってきました( ´゚Д゚)ノめーん!
期待以上の美味しさだったので、熱烈レポートしていきます!
銀座朧月鶏処はつけ麺だけじゃなくて親子丼も美味しくて最高だった!
毎度ながら、初めて行くラーメン屋さんはドキドキします〜。
てか、朧月はラーメン屋さんでいいんだよね?鶏処ってことは、麺と鶏肉に力を入れてるってことか!?最高か!
メニューの一部です↓
中華そば・つけ麺・まぜそばも美味しそうだけど、トマトバターチキンカレーも気になるわ。じゅるる
旬菜汐そばとか絶対に美味いわ。確信
だが、なんだかんだ言って結局毎回普通のつけ麺を注文しちゃうんですよね〜。
茹で時間に少々お時間いただきますが〜的なことを言われますが、本当に結構かかります(笑)
混んでたら10分〜くらいかかります(笑)
濃厚魚介つけ麺
それでもでもでも、待っても食べたぁ〜い!!
スープは濃厚って言う割にさらっとしてるわね〜?なんて思いますが、食べてびっくり濃厚です∵ゞ(´ε`●) 減らず口ー!
コシがありまくりの極太麺に、めちゃくちゃ絡んで美味いんです〜♡
麺だけで食べてても、小麦の旨味?がきてる感があってずっとくちゃくちゃしてられます。汚ねぇ
元々魚介系のラーメンって苦手意識があったんですが、魚の独特なエグ味がないやつなら大好き!大好物です!
朧月のはエグ味がないので、魚の旨味だけ凝縮されてて好きです+゚。*(*´∀`*)*。゚+
辛味仕様
ずっと気になっていた辛味仕様なるものも食べてみましたぜ!
写真で見た感じカレー?みたいに見えますが、どっちかって言うとコチュジャンに近い辛味かな〜…
味音痴なので、これ!とか言い切れませんが٩(•౪•٩)てへぺろりんちょ…ブログやめろ
辛味を全部溶かすとこんな感じになります。
辛いもの大好きな私としては、そこまで辛くはなりませんでした!
こればっかりは好みですが、私的には朧月のつけ麺は辛くしない方が好きでした(;ー◞౪◟ー)ふふふ
いや、美味しくなくなったとかではないんです!!
朧月のつけ麺は辛味なんて入れなくても十分美味しいのでそのままが1番だった!ってことです♡
特製濃厚魚介つけ麺
ちなみに、特製にするとこんな感じです。
確か特盛?だったはず…大盛りだったかな?どっちかです!忘れるなや
親子丼に激ハマり!
朧月はつけ麺が美味しい!美味しい!とっても美味しいんです!
でも、でも、でも・・・
親子丼はも〜っと美味しいんです!!
(=´∀`)人(´∀`=)やた〜
特製親子丼
わかりますか!!写真だけで伝わりますかこの美味しさ!!
この親子丼が、そらもうもう本当に美味いんです!!美味いんです!!落ち着け
まずタレが濃くて出汁が効いてて美味いです!この濃さなら汁だくとかしなくていい!
あとね、鶏処っていうだけあって肉の味がめちゃくちゃ美味いです。肉の旨味がすっごいします。
この肉だけでも美味いのに、濃いタレの絡んだ半熟の卵と一緒に食べちゃうので、そらもう至福の時間ですよ〜あ〜よだれ出るわ。
この親子丼だったら毎日食べてもいいですわ。
立川店は2018年9月で閉店
なんてここまで熱く語ってきましたが、銀座朧月立川店は
2018年9月9日をもって閉店なんです!!
マジか!!!
_:(´ཀ`」 ∠):グハァッ
し…知らんかった…
この記事書く直前に知ったからさ、繊細な私はよだれと涙を垂らしながら書きましたわ。ほぼよだれ
こんなに美味しいのに、本当に残念でなりませぬ。
ちなみに、朧月の親子丼が美味しすぎたので、ここ最近我が家では献立に親子丼が増えました。
北海道のめんみを使って、どうにかして朧月の親子丼に近付けたいって思うんだけどね…
はい、無理ー!!無謀ー!!
とりあえず、閉店するまでにもう一回親子丼を食べに行こう〜。そーしよそーしよー。