伊豆の国市のペットと泊まれる宿「去来庵 松城館」に柴犬まるといってきました!

みなさんこんばんは。
まるさんが珍しく甘えてくるので、なかなかブログ作業が進まないまる子でございます。
もうずっと一緒にいるわ。一生一緒。愛してるわ。鼻血でるわ。

 

はい、私はまともです。正常です。すみません。

 

ってことで!!伊豆旅行ブログの続きを書きますよ〜!!気合い

三島スカイウォークを楽しんだ後は、伊豆の国市に向かいますぜ〜。

 

去来庵 松城館

三島スカイウォークにどうしても行きたかったので、近めでペットと泊まれる宿がないかしら?と探していたところ、伊豆の国市にありました!

値段もお手頃だったので、まるさんと一緒に宿泊させてもらいましたよ٩(•౪•٩)いえあ

目次

スポンサーリンク

伊豆の国市でペットと泊まりたい!「去来庵 松城館」が部屋食で過ごしやすかった!

客室も廊下も愛犬と自由に過ごせる!

わんちゃんの足を拭けば、客室内は自由に過ごしてもOKでした〜!

日数限定のジャスト1万円プランで、少しお部屋は狭めですが、我が家的には不満なし!2食付きの部屋食で1万円って考えると、部屋の広さに文句なんてありませぬ+゚。*(*´∀`*)*。゚+

 

部屋風呂はありませんでしたが、洗面台とお手洗いはありました。

温泉は、源泉掛け流し100%なので最高ですよ〜♡露天風呂は熱くてびっくりしたけど、室内の温泉は適度な温度だったので大丈夫でした(*'д`*)いい湯じゃ〜

ずっと入っていたい温泉だったなぁ〜。

 

そして、まさかの廊下をわんこが歩いてOKでした!まじで!?まじでか!

こんないい感じの旅館なのに、犬がテクテク歩いちゃってもいいって…まじで?まじでか!?しつこい

 

夕食はお部屋で伊豆の海の幸を食べる!

夕食は…なんと…なんとまさかの!!

 

部屋食でした!!

∑(´□`;)

 

いや、お値段1万円なのに部屋食なの!?って思っちゃいましたよ。

我が家のように、食堂で食べると他のわんちゃんにまるさんが吠えたりしないように気をつけなきゃいけない場合、部屋食ってとっても嬉しいんですよね。

ゆっくり食事に集中できます(笑)

 

美味しそう〜!!

多分だけど、多分1番やすいコースの料理だよね?それでこれ!?すごっ!

 

部屋食って料理が冷めてるイメージを勝手に持っていたのですが、温かい料理がめっちゃ温かい状態で食べられました!

天ぷらなんてサックサクだし、茶碗蒸しは熱々なので火傷に注意です(笑)

 

料理の豪華さに、まるさんもこの顔!めっちゃ楽しそう!いや、運んでくれた女将さんが優しくてご機嫌なのかも?

なんかもう可愛すぎて、食べている最中だけどカメラで撮っちゃいました(笑)

 

それにしても…

すっごいお腹いっぱいになった!!

(›´ω`‹ )ぱーんっ

去来庵松城館の料理のボリュームやばいです…少し残しちゃいました…この私が!お腹破裂するかと思った(笑)

大食いの旦那もお腹がいっぱいで、私の分まで食べられないくらいでした!この値段でこの料理の美味しさと量はお得感満載だった〜♡

 

寝るときわんこは一緒に寝てもOK?

夕食が終わった後は、旅館の方々が寝具を敷いてくれます〜。

お安いのになんてサービスがいいんだ…私はびっくりだ…夢でも見てるのか?現実です

 

ちなみに、愛犬は布団の上にあげちゃダメでございます!

我が家は、まるさん用のベッドを持参していきました〜。

あと、万が一布団に上がってしまったときように、寝具にタオルケットをかけて寝ました(・ω・;)一応ね

 

朝食は和食中心の優しいお味!

起床〜まるさん眠そう〜。

旅行最終日なので、そろそろまるさんの体力も限界です(笑)←シニア

私の体力も限界です(笑)←アラサー

 

朝食も、もちろん部屋食です!すごい!ありがとう去来庵!

朝食もすごい量なのかな?とドキドキしましたが、適度な量で安心しました(笑)

和食中心の、旅行で疲れた胃に優しいメニューでした(´;д;`)えぐえぐ

 

沼津産の鯵の干物がすっごく美味しかったです〜♡

焼き立ての熱々でしたよ!

 

お米もお味噌汁も美味しくて、大満足の朝食でした!

お腹も適度にいっぱいになって、幸せな気持ちでチェックアウトできましたよ〜(´>∀<`)ゝだは〜

去来庵 松城館の感想・口コミまとめ

去来庵 松城館は、とってもリーズナブルにペットと泊まれる宿でした〜!!

たまには旅館で浴衣を着てのんびりもいいですよねぇ〜♡

 

近くの川では鮎釣りもできるそうなので、旦那の仕事が落ち着いたら、来年あたりまたくるかも?かもかも?でございます。

まぁ、私とまるさんは鮎釣りに付き合わないですけどね。去来庵を拠点に、旦那とは別行動で伊豆の国市を楽しみたいものです( ‾ʖ̫‾)ふふふ

スポンサーリンク

Twitterはこちらだべさ