
柴犬と一緒に伊豆旅行のブログも、今回で最終回となります。
長かった、実に長かった。無駄に長かった。
最後は、なんと伊豆とは関係ありません!小田原のお店です!で~ん
ウブドの森を出て、伊東マリンタウンに寄り、更に北に車を走らせると、魅力的なお店を発見したので、お腹ペコペコでもないクセに入ってきました(笑)
ウブドの森の朝食、美味しくて食べ過ぎました(´・_ゝ・`)げふぅ
住所 神奈川県小田原市江之浦418
ついつい、この『貝汁』というワードに惹かれてしまいました。
階段を登って、2階に行くとお店にはいれます。お昼すぎてるのに、結構混んでるなぁ~。
ちなみに、ここはペットの入店は不可です(´・ω・`)そうよね
ということで今回は、伊豆旅行の帰りに寄って欲しい!まるひの貝汁ひろそうの海鮮が新鮮で安くて美味い!をレポートいたしますヾ(。・ω・。)うまうま
やっぱ海鮮は、美味いだけじゃなくて、リーズナブルじゃなくっちゃ!どさんこ論
まるひの貝汁はアサリの出汁が美味いだけじゃなくて!?
店内に入ると、大衆食堂のように大勢の人が賑わっていましたよ!表現合ってる?
雨が降っているから、空と海の境目もわからないような微妙な景色なんですが、晴れていればかなり良い景色が見られると思います!
青い海を見ながら、海鮮を食べたかったなぁ~。
メニューの一部です。
お腹が空いてたら、ウニ丼定食とか食べたかった・・・。
北海道で育っておきながら、ウニ丼って食べたことなんです!積丹も子供の頃しか行ったことないんだよね~。
まずはこちらから。
生ウニ 1000円
この日は安くウニが入荷したそうで、いつもより300円引きで1000円だそうです!
見る感じムラサキウニですな。ムラサキも好きよ!バフンはもっと好きだけどね!(笑)そんなこと言うなよ
新鮮なだけあって、とろけてうまぁ~い!変な味もしなくて、ウニの味を堪能できました♡
5分もしないでなくなったわ(笑)
なまこポン酢 600円
メニューの中の、本日のおすすめに入ってはいなかったのですが、レジ横に看板に「なまこポン酢おすすめ!」と書いてあったので、旦那が迷わず注文!
実は私、なまこ食べるの初めてなんです!
なまこと言えば、グアムの海で大量に固くなって死んでいるイメージ・・・。
昔、友達大勢と行ったときに、ふざけて水着の中(パンツの中)になまこをいれられて、ものすごく叫んだ記憶があります。なまこよ・・・あれ以来だな、元気だったか。
ただ!私は「見た目で無理~食べれない~!」というタイプの女の子ではないので、とりあえず食べ物なら食べてみよう精神ですので、食べてみました。
うん!コリコリして臭みもないし、なんかクセになる!(笑)
わがまま言うなら、まるひさんポン酢かけすぎです!ポン酢が強すぎて、なまこの味とか一切わからん!(笑)
それとも、なまこってこうやって食べるものなのかな?素人すぎてわからん。
旦那いわく
なまこはここまでにするのに、過程が大変なんだよ!
と・・・なまこって、見た目はよく道端に落ちてるやつみたいなのに、調理に時間をかけてしっかりやるし、食べたらこんなにコリコリ美味いなら、もっと日本で評価されてもいいと思った!あ、されてた?
いやさ、隣の席のおじさまが、大きな声で「なまこなんて食うもんじゃない!」って言うからさ、いや食ってるしうちら!聞こえてますから!(笑)にが笑いとまらんかったわ
カニ汁 500円
貝汁って看板に惹かれて入ったのに、なんでか貝汁じゃなくてカニ汁注文した旦那。
まぁ、ちゃっかり私も味見されてもらいましたが、カニの出汁が味噌とマッチして、最高に美味かったけどね!?ふんっ
貝汁 500円
はい、でました本命の貝汁~!ひゃっほーいタラララ~
貝とは、なんの貝のことだったのかなぁ~?
アサリだー!はまぐり期待してたー!本音
あ、すみません。変なこと言ってすみません。
この貝汁はですね、写真じゃわかりにくいのですが、超超超でかいです!(笑)
味噌汁2.3杯分くらいは量があるので、その分アサリの入っている量も凄かった!食べても食べてもアサリがでてきました!
なので、アサリの出汁が汁にめちゃくちゃ出ていて、最高に美味かった~。やっぱ貝ですよねぇ~。
お会計が終わると、店員さんが帰り際に果物を渡してくれました。サービスだそうです♡
近くに果物が売っているところがあったから、同じ会社が運営しているとかなのかな?感謝感謝(´∀`*)うまかった
伊豆旅行まとめ
柴犬まるとの楽しい楽しい伊豆旅行ブログも、これで終了になります~。
もうね
伊豆はペットと旅行するには最高の観光地だった!
と叫びたい。また行きたい。今年中に行きたい(笑)
騒音がやばい家の家から、早く引っ越すために、家を買うお金を貯めよう!なんて言っている我が家ですが、なんだかんだで浪費家な私と旦那。
先が思いやられます・・・。
それにしても・・・まるひさんの貝汁の量が多すぎて、帰りの車のシートベルトでお腹が締め付けられて、何度も高速のカーブで貝汁が出そうになりました。マジ
みなさんも、伊豆旅行帰りに貝汁を飲む際は、お気をつけ下さい。カイジルデル…