
みなさんこんにちは。
最近マイナンバーカードを発行したのですが、顔写真が旦那とものすごく喧嘩しているときに撮ってもらったものなので、最骨頂にブス顔で泣きたいまる子でございます。
撮ってくれている旦那が憎くて、めっちゃ恨み顔で撮っちゃったのよね・・・・。
情緒不安定さが顔に出ちゃうんですわ(´・ω・`)泣くよ?
はぁ・・・・そんな悲しいことがあったときは、美味しいものをブログに書いて気分転換をしていきます。
先日、2016年1月11日~1月16日まで開催されていた、伊勢丹立川の催事『京都展』にいってきました~!
本当はもっと早くブログに書こうと思っていたのですが、毎度のことながら忘れていました(笑)
でも、伊勢丹立川ではコンスタントに京都展が開催されていますし、店舗の内容も毎回8割くらい?は同じ店が多いので、少しでも参考になればと思いますヾ(o´∀`o)ノうっしゃー
柴犬グッズも買っちゃったぜ。ぐふふふ
伊勢丹立川の催事『京都展』で買ったものを勝手に紹介!
胡麻の山田製油
このブログに何度載せたかわかりません!!
通算何本目のラー油でしょう・・・・10本目くらいかな?(笑)
もはや、山田製油のラー油中毒になっています(´・_ゝ・`)マジでマジで
このラー油は、胡麻油と唐辛子だけではなく、桂皮、陳皮、山椒、八角、生姜、ねぎも入っているんです!!
色々なスパイスのハーモニーがクセになるんですよ~!ハーモニーとかいって~ぷぷっ
しかも、しっかり辛いので文句なしです。
七味家本舗
辛口の七味唐辛子と一味唐辛子をゲットォ~!!
こちらは、去年京都に旅行に行った姉が、実家へのお土産に購入していたので、私も気になっていたので買っちゃいました。
私も姉も父も、お腹が弱いクセに辛いものが大好きなんですよね・・・・。
年々胃腸は弱くなっていきますが、辛いもの好きなのは治らず困りものです。
個人的な感想ですが、国産の唐辛子って辛くて美味い!
少量で済んじゃうので、少々お値段が高くてもいいかな~と思います。
鯖寿司や 花折
吟撰鯖寿し(半切り)
買っちゃったよ~高かったよ~。
旦那さまが好きなんですよね(;д;)ぐさぁ
う~ん、でも美味かった(笑)1個食べてます
美味い!
美味い!
美味いけど・・・・
これで2751円はちょっと高いかなぁ~と思いますね。
2751円あれば、お寿司屋さんで特上握りが食べられるので、次回は購入しないかなぁ。
もうちょっとお手軽に買える値段だったらいいなヽ(;´Д`)ノははは
京つくだ煮 くらま辻井
牡蠣の佃煮
お酒のつまみに~ってことで、奮発して200g買っちゃいました。
もうちょっとしっとりしてたほうがいいなぁ~、なんて旦那は言っていましたが、私は充分美味しかったです!!
味付けも濃すぎず、牡蠣の味がしっかりしていてつまみに最高でした~♡
うなぎの肝生姜煮
600円くらいなので、安くて手が出しやすい!
牡蠣を購入したあとに見つけて、ついつい追加購入してしまいました(笑)
思っていたより苦味が少ないので物足りなかったような気もするけど、食べやすくて美味しかったです!
![]() |
京昆布舗 田なか
毎年買っている『万能だし』をゲット!
左は、新商品の野菜だし『彩菜(さいさい)』ですヾ(o´∀`o)ノ♡
こちらの京昆布舗 田なかは、伊勢丹立川で年2回行われる京都展に、毎年1回来ているそうです。*2016年に店員さんから聞いた情報
1年に1回しか来ないので、我が家は毎年恒例のように出汁パックを大量買いします(笑)
この出汁がですね・・・・
本当に本当に本当に本当に
美味しいんです!!くわっ
(゚д゚)!!
炊き込みご飯、炒め物、お吸い物、茶碗蒸し、お鍋などなど、何に使ってもとっても美味しくなるなんです!
他のお店の出汁パックも使ったことはありますが、京昆布舗 田なかのが我が家は1番好きです♡
新商品の彩菜も美味しかったです~。
夜中にラーメンが食べたくなったとき、我慢してこの彩菜を飲むと心が落ち着きます(笑)
ちなみに今回は、実家の父母へこちらも購入しました。
まだ送っていませんが、美味しいので喜んでくれるでしょう!うんうん
おまけにこんな非売品までくれました!
御陵庵
柴犬柄のランチトート
これ見ちゃったらさ・・・・買っちゃうよね?ねぇ?だよねぇ?
しかも!!!!
中は保冷剤ポケット付きのしっかりした造り!!!
これを私は、毎朝お弁当を入れて旦那に持たせています(笑)
ちなみに、この黒生地の柴犬はもう生産終了らしく、今後は販売することはないそうです。
ゲットできてよかったぁ~♡
柴犬柄のスマホポーチ
紐とフック付きのスマホポーチになります~。
こちらは母へのプレゼントで購入したので、私は使っていませんが、使い心地は今後聞いてみようと思いますヾ(*・ω・*)oぐっ
私も欲しかったんだけどね・・・・。
やっぱろ自分の分も買えばよかったかな(;д;)後悔
柴犬柄のミニポーチ
でへへへぇ~。
可愛い~本当に可愛い~。
普段、これにハンカチとティシュを入れて使っております♡
しっかりした造りで満足!
店員さんから聞いたのですが、御陵庵の商品は、使用する前に市販の防水スプレーをかけたほうが長持ちするそうです。
私は・・・・家になかったのでかけていません(笑)
防水スプレーってなかなか使うこともないからなぁ。
京都展まとめ
伊勢丹立川では、毎年色々な地域の催事が行われていますが、我が家は1番京都展が好きかもしれません。
北海道展よりも、京都展での買い物金額のほうが高くついてます(笑)
京都・・・・いつか行ってみたいけど、なかなかまるさんとのんびりするのは難しそうで踏み切れません。
京都の街並みを、まるさんと歩いたら風情がある気がしちゃう。気のせい?
まぁ、しばらくは伊勢丹立川の京都展で、京都に行った気分を味わおうと思います。ちゃんちゃん
何あの長蛇の列。