
みなさんこんばんは。
立川で開催されている『まんぱく』初日を満喫していた、食べすぎでお腹くだり気味のまる子でございます。
お腹が苦しい・・・・お尻も痛い・・・・。
ここ数日、毎日お腹の調子が悪いのに、お腹の調子が悪くなりそうなものばかり食べているな。やめろ
ではでは、柴犬まると箱根旅行ブログはまだまだ続きます~。
前回の記事はこちら↓
大箱根一の湯で一泊したあとは、箱根観光をしていきます~。
『箱根 ペット 観光』でネット検索して、なんとか旦那と行き先を決めました(笑)
一の湯を出発するぞ~!!
とやる気を出して車に乗り込んだのですが、まさかのベッドを客室に忘れた・・・・。ごめんご
本当ごめん(笑)
部屋の鍵もフロントに預けちゃったし、今日はこのまま行きましょう!!!え?ダメ?
箱根観光1発目は・・・・
大涌谷だぁ~!!!
う~ん、駐車場からめっちゃ硫黄臭い(笑)
こんなに臭いものなの?大丈夫?
案の定、駐車場の入り口にて健康に問題のある人は~的な説明書きをいただきましたヾ(・д・`;) ははは
まるさんもいるし、あんまり長居はできなさそうですな。
大涌谷での目的はというと・・・・
1個食べると7年寿命が延びると言われている黒卵!!
テレビで見て、箱根に行ったら絶対に食べたいと思っていたのです。単純
1個食べると7年寿命が延びる!?黒卵を柴犬まると食べてきました!
硫黄臭さの原因はコレか(笑)
まぁ、慣れるとそこまで不快ではありませんぜ。
登別の地獄谷みたいだなぁ~。
ネットで見ると、みんなワンちゃんと一緒に大涌谷を登っていたのですが、2016年9月から山道は通行止め。残念
黒卵を食べたらすぐに帰ろうと言っていたので、登れても登っていたかは微妙なところですが(笑)そこは登れよ
じゃあ、さっさとくろたまご館に行って黒卵を買ってこよう~。
のはずだったのですが、観光ツアー客の人たちとかなりのブッキングをしてしまったようで、くろたまご館周辺が激混み。おーのー
でっかい黒卵の写真スポットも近寄れず・・・・。
人が多いと、犬連れは肩身が狭いので(笑)
とりあえず、くろまたご館から離れたお土産屋さんのベンチで休憩する。
くろたまご館から離れちゃえばそこまで混んでいません(笑)
人気なんだなぁ~。
我慢できなくなったので、くろまたご館ではなく、極楽茶屋というお土産屋さんで黒卵を買ってきました(笑)
結局一緒でしょ?╰(*´︶`*)╯わっしょーい
あっつ!!!
普通に並んでいたやつだから、すでに冷めてると思ったら激熱でした!!
あつい!!茹でたて!?ってくらい熱い!!
この後すぐに袋に戻しました(笑)
それくらいアッツアツなんだもの!!
冷めているより嬉しいけどね(´・ω・`)まぁな
私より手の皮が厚い旦那が、熱い熱いと言って剥いてくれています。
まるさんには白身の部分を、少しだけあげるからねぇ~。
待ってねぇ~。
フーフー冷ましてからあげます。
はい、どーぞ。
これで、まるさんも7年寿命が延びるかな?
美味しかったのか、何度も催促しちゃうくらいのがっつきようでしたわ(笑)
そんなにはあげられませんわよ。
一応卵だからね(´∀`;●)たはは
私たちは塩をかけて黒卵をいただきます~♡
延命長寿って書いてあるね。すげー
さて、待ちに待った黒卵食べるぞ~!!!
・・・・・。
!!!!?????
黒卵の中って普通の卵なの!!!???
え?黒いのかと思った(笑)
ちゃんとテレビ見てなかった(笑)
肝心な味ですが・・・・
か・・・かなりの衝撃でした・・・・
温泉の香りがするとかテレビで言ってなかった?
私、鼻でも詰まってるのかしら?
硫黄の香り?
卵って元々硫黄っぽいしな・・・・。
めちゃくちゃ普通の美味しい固ゆで卵だったわ。がーん
旦那には
「俺はわかってたよ。」
とか言われる始末。くそくそくそっ
勝手に黒卵は温泉の味が濃厚で、味わったことがない凄い感動が待っていると思っていた私でした。ちょーん
まぁ、旦那と私でだいたい1人2個半食べたので、1人16年くらいは寿命が延びたかしら?むふふ~♡
まるさんも少しは伸びたかな?ぐへへ~♡
・・・・。
信じるって楽しいよね。