きび酢と希少糖で体に良さそうなスフレチーズケーキをつくってみた!

家で作ってみたシリーズも、新しいブログでちゃくちゃくと記事数を増やしております。

 

料理が得意でも、料理のセンスがあるわけでも、自分でレシピを考えられるわけでもないのに!ででーん

 

偉そうに言ってみました。

元々料理好きだったから、家で作ったものをブログに載せている雰囲気を出していますが、東京生活が暇だし孤独だしの、やることなしでブログに書いてるのが、1番の理由です(´・_ゝ・`)ぷりーずふれんず

これからも、温かい、と~っても生ぬるい目で見守ってやってください。

 

ということで今回は、きび酢と希少糖を使って少しでも健康に良さそうなスフレチーズケーキを作ってみた!をレポートいたしますヾ(。・ω・。)ふふふ

チーズケーキが大好きなので、自分の家で作れるようになりたくて、最近チャレンジしております。

スポンサーリンク

レモンの代わりにきび酢で作ったチーズケーキが意外にいけた!

以前ブログで紹介した、かけろま きび酢を使ったレシピのバリエーションを増やしたくて、今回のことを考えてみました。

*きび酢についてのブログはこちらcheck!

 

今回参考にさせていただいたレシピはこちらです↓

Cpicon りくろーおじさん味☆チーズケーキ by Kei-ko

Kei-koさま、ありがとうございます!レシピ使わせていたただきます!

りくろーおじさん味☆チーズケーキ

材料 18cm型

  • クリームチーズ200g
  • さとう[a]16g
  • 卵白3個分
  • さとう[b]40g
  • ☆レモン汁大さじ1
  • ☆卵黄3個分
  • ☆生クリーム 80cc
  • ☆薄力粉・コーンスターチ(合わせておく)各16g(計32g)

http://cookpad.com/recipe/481627より

 

DSC07216

材料の変更点

 

小麦粉は、この前箱根ヶ崎の「たまご工房 うえの」のブログに載せた、みずほ畑の小麦粉 ゆきはるかを使います!

 

クリームチーズは、この前1時間コストコに並んだときに買った、超どでかいアンカーを使います(笑)

DSC06928

チーズ系のお菓子を作りまくる気満々の、1キロサイズですヾ(・∀・`*)やべっす

 

まずはクリームチーズを常温に戻して・・・とか言いながら、30秒くらいチンした(笑)

DSC07217

希少糖とクリームチーズをなめらかになるまで混ぜて、レモン汁の代わりにきび酢をいれていきます!大丈夫かな(笑)え?

その後、卵黄、牛乳、薄力粉、コンスターチを加える。

 

お次は、私が苦手なメレンゲ作り!めっちゃ苦手!手が疲れる!

DSC07218

ここで、ひとつ疑問があるのですが・・・

 

希少糖と卵白でメレンゲって作れるの!?

メレンゲって、砂糖をいれないとできないって言いますよね。

ハチミツでもできるんだから、希少糖でもできるよね?そもそも希少糖って、糖アルコールだし、砂糖とたいして変わらないよね?え?大丈夫?(笑)かるくパニック

 

はい、できました。

DSC07219

希少糖でもメレンゲはできた!(笑)

ちゃんと甘いメレンゲができたので、希少糖って凄いなぁ~としみじみ。

これなら、ふわふわ系のシフォンケーキにも、希少糖が使えるし、お菓子食べ放題だ!!!そういうことではない

 

即席でクッキングシートで作った、ケーキの型(?)に生地を流し込みます。

こぼれてきそうだったので、ちぎりパン作りで使っている、スクエア型にいれてみた。今にも崩壊しそうだわ。大丈夫かコレ。

DSC07220

ケーキの型買おうかな(笑)

 

180°で20分、160°で40分焼きます。

もうね、食いしん坊のアラサーはこんなに長時間待ってられません!こんなに時間かかるの!?待ちきれない!

DSC07222

完成~!

明らかに焼き目が足りないですが、もう食べたくて食べたく、我慢できなかったので食べます。

 

断面みても、どっからどうみても普通のスフレチーズケーキ!私のわりに、上手くいったんでない!?

DSC07224

ケーキの型を使ってないわりに、結構見た目も綺麗にできたような気がしないでもないような気がする。え?どっち?

 

さて、それではいただきますかな。

DSC07225

きび酢と希少糖で作ったスフレチーズケーキ!いただきます!

むむむむ~!

シャワシュワでうまぁ~い!なんだこれは!

コンスターチ効果もあるのか、冷めてもフワフワ感は衰えず、とっても美味しいではないか!

心配していたきび酢の酸味も、そこまで気になりません!

ただ、チーズケーキと言えば、レモンの風味を感じるのがまた美味いんだけど、その風味がないので、ちょっと物足りなさを感じる(笑)

 

レモンの代わりに、きび酢を使ったことを内緒にしたまま、旦那に食べさせてみたところ

「美味い!でも、もっと濃厚なのがいいなぁ~。」

と言っていました。そっちかよ

生クリームの代わりに、牛乳使ったからね(笑)

真相を打ちあけると、酢を使っているかどうかは、食べてても全く分からなかったそうなので、これはこれで成功かな?

う~ん。でも、チーズケーキ作りには、やっぱりレモンは必要かも(笑)結局かい!

 

おまけ↓

エリスリトールって何?

こんなやつです!

DSC07195

自然界に存在量の少ない、希少糖の一種のことを言います。なんか難しい

甘味は砂糖の約7割もあるのに、カロリーはゼロ!

虫歯の心配もなく、健康に気を使っている人にはもってこいの砂糖ですね。

 

我が家は、以前までず~っと、自然甘味料のラカントSを使っていたのですが、最近よく耳にする希少糖も気になっていたので、浮気してみたってわけです。

*ラカントSについてのブログはこちらcheck!

よく、「そんなに健康に気を使って、まだ早くない?」と言われますが、我が家は、今からラカントSや希少糖を使って、糖尿病予防を目指しています。

うちの親戚、親族に糖尿の人が多いので、遺伝も影響する糖尿病に将来ならないか不安なんです(´・ω・`)ドキドキ

全く糖を取らないぞ!までするつもりは、今のところないので、唯一体を温めてくれる砂糖のてんさい糖も使っていますよ!

この前ららぽーとに行って、てんさい糖を買おうとしたら、売り切れていたんです!テレビにでも放送されたのかな?

まぁ、健康に気を使っているとか言いながら、ちゃっかり食べまくっているので、あまり意味はなさそうですが・・・。無駄な足掻き

スポンサーリンク

Twitterはこちらだべさ