
みなさんこんばんは。
今日こそクリアランスセールに行こうと思っていたのに、なんでか家にずっといたまる子でございます。
まるさん>ダラダラ>美容・服・ダイエット
みたいな構造なのかな私の脳内。
今からでも遅くない・・・と思いたいけど、もうすぐ旦那がバスケに行ってしまうので、まるさんを1人にするなら家にいた方かなぁ〜とかね。
家から出ない理由が、いくらでも出てくる引きこもりアラサーですわ。やれやれ
ということで、食べ物ブログ・・・じゃなかった、北海道帰省ブログの続きを書いていきます〜。
お次は、私がすすきのでずっと食べてみたかったお蕎麦屋さんの紹介です!
かすそば風土. (かすそばふうど)
電話番号 011-521-4000
住所 札幌市中央区南五条西4 ソシアルビル1F
営業時間 18:30~翌6:30
http://www.fuhdo.com/
2009年にオープンしてたらしけど、全然知らなかった(笑)
東京に引っ越してから存在を知ったわ。
見つけた理由は、辛いもの好きの姉が美味しいよぉ〜!と勧めてくれたからです( ´ ▽ ` )♡
私よりも辛いものをがっつり食べられる人なので、相当かすそばを気に入っているようです(笑)
うちの実家の家族は、母を除いてみんな辛いものが大好きなのよね〜!母はキムチ鍋も食べられません
ってことで、辛いもの好きの私として食べないわけにいきません!!
友人との待ち合わせ前に、女1人で行ってきぜ!ガクブル
飲みの〆に大人気!すすきの「かすそば風土.」が辛くて美味すぎた!
友人の仕事が終わるのが遅い日だったので、先にすすきので1人夕食を食べることに。
1人で入りやすいと言ったら、やっぱりラーメン屋さん?と思ったのですが、かすそば風土さんはラーメン屋っぽいと聞いたので、1人で行ってきました!
深夜に行くと、並ばないと食べられないくらい人気だそうですが、この日は開店してすぐに行ったので即入れたよ〜。
メニューです。
うわぁ〜!この絵柄懐かしい!
同じくすすきのにある、かすうどんならよく1人で食べに行っていました(笑)
そこの絵柄と似てるから、同じオーナーさんなのかな?なんだべか?
どれも美味しそうだけど、初めてなのでメジャーなのでいきたいよね。
他にも、お酒のつまみになりそうなものがちらほら・・・。キューン
どれも本気で美味そうすぎる!!
ううぅぅぅ、でも友人が仕事を頑張っているので、ここは我慢です。はぁはぁはぁ
辛旨かすそば
きましたぁ〜!!辛いかすそばぁ〜!!
なんだか見た目は、千葉の勝浦タンタン麺に似ている気がしますな。黙れ
はぁ〜、お出汁のいい香り!!
辛さは、最初なので出汁の味がわからなくなると悲しいし、追加料金100円で5辛にしました。
ちなみに、姉はいつも25辛で食べるそうです(笑)アホか
姉の彼氏は、辛さ15が限界みたいなので、25って相当辛い範囲な気がする・・・。ドキドキ
いただきまぁ〜すっ。
あ、ちゃんと蕎麦だ(笑)
いや、当たり前なんだけど、見た目は完全にラーメンにしか見えなかったからさ。
口に入れた瞬間は、出汁と唐辛子の味で支配されるのですが、噛んで行くうちにしっかりとそばの風味がします!
これ、めちゃくちゃ美味い!好き!
この出汁と唐辛子が合うんだわこれ!
ニラもいい感じで風味と食感を与えてくれるし、文句なしで美味いわこれ。
牛の出汁最高!ぐびぐびいっちゃう。やめとけ
肝心の”かす”もたっぷり入っていましたよ!
この”かす”と蕎麦を一緒にすすると、本当に幸せな気分になるわ〜( ˊ̱˂˃ˋ̱ )はうわぁ〜
辛さ5にしたのも、出汁の味がわかる程度の辛さなのでちょうどよかったです。
食べていると、結構口の中が辛くなってくるのですが、辛いもの好きの飢えた心も適度に満たしてくれる辛さ度合いでした(笑)
辛さ5でこれくらいだから、辛さ25ってやばいんじゃなかろうか・・・。
蒙古タンメンの北極とどっちが辛いだろう?き…気になる
ちなみに、かす蕎麦風土の隣には、かすそばのラーメンバージョン「辛いち」があります。
見るからに辛そうなラーメン屋さんだな(笑)
これだと、より勝浦タンタンメンに似ちゃう気もするけど・・・まぁ、絶対美味いでしょう!偉そう
ということで、「かすそば風土.」は、あまりにも美味すぎたので、近所に欲しいお蕎麦屋さんでした!
本当に欲しい!まじで欲しい!週一で食べたい!
蒙古タンメンも好きだけど、たまには辛いそばもいいものですなぁ〜(*´ー`*)ふふふゲフッ
私の辛いもの好きレベルもまだまだですわ。ちょーん