油で揚げないドーナツ「蒸氣屋焼どうなつ」をお土産でもらったので食べてみた!

まる子

みなさんこんにちは!

毎日甘いものが食べたくて食べたくてしょうがないまる子でございます!

ほとんど家にいると食べてばかりで太っちゃいますねぇ・・・

 

ということで、またまた家で美味しいものを食べちゃいましたぁ〜!

今回紹介するのはこちら!


博多で有名ならしい『蒸氣屋焼どうなつ』でございます!!

博多出身の方が美味しいとおすすめしてくれた焼ドーナツなので、これは期待しかありません!

やっぱり地元の人の情報は嬉しいですよねぇ(*゚¬゚*)よだれ

 

油で揚げないドーナツってキャッチフレーズも、ヘルシー思考の女子としては興味深いです!え?

実際に食べて見た感想を食レポいたします〜!

スポンサーリンク

博多のひとがオススメしてくれた蒸氣屋の焼ドーナツがふわふわで美味しかった!

焼どうなつがふわふわで美味い!


博多の現地では揚げたてを食べられたみたいですが、今回はお持ち帰りでいただくので、『ご家庭での美味しいお召し上がり方』通りに食べてみようと思います!

電子レンジ(500W)で30秒チン!!

はちみつやバターをかけたり、アイスクリームをかけても美味しいらしいのですが、初めての蒸氣屋焼どうなつなので今回はそのままのプレーンな状態でいただきました♡

 


ふわっふわ!!

めちゃくちゃしっとりふわふわなんですけどぉぉぉ!

ちょっとどっしりぎゅっとなんだけどふわふわ?なんて言ったらいいんだ(笑)

ほんのり甘くて優しい食感〜 (((´~`))) うんめっ

 

浅草で食べた人形焼に似てるかも?と思いました!

これは美味しい!まだたくさん食べたかったぁ(´_`。)うまい!

 

かすたどんも気になる!

焼どうなつについて公式サイトを調べていると、なんとも気になるスイーツを見つけました。

その名もかすたどん!!

これ!すっごい美味しそうだよね!

昔からこういうふわふわ生地の中にカスタードクリームを入れてくるやつに弱いんだよなぁ(´-д-`)ブルブル

何とは言いませんが、北海道にも似たような美味しいやつがあるんですよ…ふふふ。

しかも蒸氣屋さんのは、カスタードの量がすごい多く見える!みっちり!

 

蒸氣屋さんには色々美味しそうなスイーツが盛りだくさんで、いつか九州に行ったら店舗に行ってみたいと思いました(∩∀`*)!!

あぁ〜、旅行に行きたいね!!

 

ということで、蒸氣屋の焼どうなつの食レポでした〜!

北海道のスイーツたちもいいけど、九州もいいわぁ〜( *´3`)-3ゲフー

スポンサーリンク

Twitterはこちらだべさ