
前回のブログの続きです。
こんにちわ。
伊豆旅行ブログの名前を、静岡旅行ブログに変えたほうがいいんじゃないかと悩みだしたまる子です。
伊豆伊豆言ってるけど、これから書くところ、伊豆じゃないからね!?伊豆ってどこまでが伊豆なのかわからなくなってきた。おーのー
これだから北海道からきた田舎者は・・・なんて言われるんじゃないかとドキドキしております。
とりあえず、このまま書いていきますね(笑)おい
前回の下田にあるムーン・リバージュをチェックアウトしてから、マイナスイオンを浴びるため、滝めぐりに車を走らせます。
まず、始めにいってきたのが河津七滝(かわづななだる)!
ななたきって読むのかと思ってたわ。
さまぁ~ずの番組で見たんだよねぇ~!石投げるやつ!
ただ、滝を見に行く前に、ちょっと腹ごしらえしてきました♡てへぺろりんちょ
伊豆河津七滝
一休茶屋(いっきゅうじゃや)
住所:静岡県賀茂郡河津町梨本380-5
電話:0558-36-8928
営業時間:8:30~17:00
定休日:不定休
駐車場6台完備
テラス席ペットOK
*食べログだと、営業時間が16:00までになっているので、ギリギリに行く場合は確認が必要かもしれません!
ホテルで朝食を食べてから、そこまで時間は経っていないのに、もうはや昼食を食べる我が家。
なんでか食べられてしまうから、旅行マジックで恐ろしいですよね。いつもだろ
ということで今回は、噂のわさび丼が食べたい!ペットOKの一休茶屋に柴犬まるといってきました!をレポートいたしますヽ( ・∀・)ノくってばっかー
愛犬も一緒に!わさび丼が食べられる一休茶屋にいってきました!
伊豆に来たらわさびだぜ!フッフゥー!
今度こそは、噂の『わさび丼』とやらを食べてやるぅ~!とやる気満々でやってきました。
ワンコも入れるお店を見つけられて一安心。
ただし、テラス席のみペットOKなので、日中は暑い!
ここに来る前に、外浦海水浴場でクールバンダナが海で濡れてしまったため、今だけ首輪に直接保冷剤を3個挟んでみた(笑)
ちなみに、この一休茶屋さんのいたるところに『撮影禁止』とあるのですが、店員にちゃんと了承を得て撮っています!
どうやら、外国からきたお客さんのマナーが悪すぎて、その対策で貼っているそうです。
観光地も外国の方で賑わっているのはいいことだけど、色々あるんだなぁ~。
メニューです。
わさび丼しか考えてなかったけど、他にも美味しそうなメニューがたくさんある!
う~ん、わさび丼の聖地とか言われると、やっぱりわさび丼かなぁ。じゅるる
ってなわけで、旦那が注文したものからきましたぜ。
ざるそば(大盛り)
ふ、普通のざるそば注文したの!?
なぁ~んて、こんなでっかい本わさびが付いてきます。
自分でするのがまたいいね!いいね!いいね!しつこい
私も少しいただきましたが、そば美味い!そばうま!
でも、わさび入れたらもっとそば美味い!
鼻までツーンとくるんだけど、一緒にわさびの香りがクセになるから、暑いのに次々いけちゃうわさびそばでした。
そばつゆもすぐ持ってきてくれて、最後まで美味しく完食。げっぷ
わさび丼
来ました私のやつぅ~!フゥーフゥー!
すでにすりおろしてくれているわさびが付いてきます。
この量半端ないな!(笑)
最初は少しだけ乗せて、醤油をかけて食べてみます。
店員さんにも、結構辛いのでいきなり全部乗せてないよう言われています(笑)
いただきまぁ~す。
鼻にきたぁ~!!!
結構辛い!(笑)だろーな
伊豆のわさびはそこまで辛くない!なんて思っていたので、思い切って乗せると涙でるので気をつけてください(;д;)ぐぅぅ
でもね、これクセになるわぁ~。
ダイレクトに伊豆のわさびの美味しさがわかる料理ですね!
ただ、鰹節と海苔と一緒に食べていると、海鮮も足したい気持ちになりますが、そこは我慢(笑)
あぁ~、食った食った!
まるさんはテーブルの下で日除け中。
柴犬はテーブルの下が好きな子が多いそうです。はいはいうちでーす
この後は七滝めぐりをするわけですが、なんと一休茶屋さんが駐車場に車を置かせてくれました!
なんと優しいんだ!ありがとうございます!
結局、七滝の駐車場はどこにあるのか謎だったけど、一休茶屋さんの優しさに助けられました。
よし、次は七滝にいっくど~!みってねぇ~!ヾ(。・ω・。)♡