
みなさんおはようございます。
もうすぐ長野に旅行に行けるということで、楽しみでしょうがないまる子でございます。
最近まで北海道に住んでいたのに、スノーブーツのひとつも持っていない自分にびっくりしています。
今日は、旅行に向けて買い出しにでも行ってこようかな♡ぐふふふ
なんて、超浮かれモードの私ですが、2016年にブログに載せようと思っていたのに先延ばしにしていた内容を載せていきます。
2016年4月に、まるさんに首輪ではなくハーネスを買ってあげた記事を書いたのですが、覚えていますでしょうか。昔だなおい
ハーネス買いました~!
の報告だけをして、その後ハーネス嫌いのまるさんがどうなったのかまで載せていなかったで、結果報告をしていこうと思いますぜ。
買ったハーネスはこちら↓
サイズはXS-S・・・・
Sサイズなの?XSサイズなの?(笑)
まるさんは体重7.5kg、体高約30cm、首周りは約37cm、胴回りは測ろうとすると噛まれるので分かりません。マジ
ということで、柴犬まるさん大嫌いなハーネスに挑戦してみた結果を報告していきます!
目次
柴犬まるが大嫌いなハーネスに挑戦してみた!
ハーネスが嫌いすぎるので慣れさせることから始めてみる
まずは、ハーネスを装着することさえ無理なまるさんだったので、ハーネス自体に慣れてもらうことから始めてみました。
ハーネスを意味不明に傍に置いたり・・・・
ハーネスで遊んでみたり・・・・
・・・・・。
ハーネスに興味を持ったら、褒めてあげたりおやつをあげるといいらしいです。
い、一応少しはやりました。少しね
1週間ハーネスに慣れてもらって、いよいよ緊張の装着をしていきます。
おでかけだと思わせてササッと装着
いざ装着!!!
と思うのですが、昔ハーネスを装着しようとして、思いっきり噛まれた記憶があるので気は抜けません。ドキドキ
そこで
松栄寿司に行くと見せかけてウキウキなまるさんの隙を見て装着してみました!!!
これが思いのほか上手くいって、大好きな場所にでかけるとテンションがあがりすぎるまるさんなので、ハーネスをつけても全く怒りませんでした♡
私の心臓は口から出そうだったけど。完全にトラウマ
でもね・・・・
一応歩くっちゃ歩くんだけど、たまにこうやって立ち止まってモジモジしてます(笑)
大好きな松栄寿司に行きたい!という気持ちと、なんかいつもと違うやつ付けられているという気持ちの葛藤が起きているみたいですね。
がんばれまるしゃん!
あと少しだまるしゃん!
なんとか初めてのハーネスで松栄寿司に到着いたしました。
か・・・・可愛い・・・・
可愛すぎるこのまるさん。
このまるさんを載せたくて、自慢したくて、可愛さアピールしたくて、今更ハーネスの記事を書いているのは秘密です。筒抜けです
ハーネスをつけているのに、普通に過ごしているまるさんを初めてみました。
松栄寿司の鮪の血合いのボイル効果は絶大なようですわ。あっぱれ
ハーネスがどうみても緩そう(笑)
ハーネスなのにくつろいでいる・・・・
いつものように過ごしているので、ハーネスでも今後いけそうかな?マジ?
いいよ寝ておりなさい。
か・・・・可愛すぎる・・・・!!!!
可愛すぎるこのまるさん。
このまるさんを載せたくて、自慢したくて、可愛さアピールしたくて、今更etc
まるさん眠そう。
天使にしか見えないんだけど、私疲れているのかな?ゴシゴシ
はいはい、そろそろ帰りますか。
はいはい、毎日毎分毎秒まるさんは可愛いですわよ。
徐々にハーネスが我慢できなくなるまるさん
松栄寿司に行った後、そのまま多摩川河川敷に遊びに行ったのですが、まぁまぁ不機嫌なこと不機嫌なこと。
1回も笑いません。
ずぅ~っと不機嫌。
歩道橋の階段になると、よりハーネスが肌に感じるのか、立ち止まることが多くてなかなか進みません。
結局、全く歩かなくなったので抱っこをして移動することに(/□≦、)かなしー
しかも、この日は朝からう○ちをしていなかったのに、ハーネスを付けているとできないようで・・・・
なんて繊細な犬なんだ、まるさんよ。おーのー
可哀想で私がもう耐えられなかったので、この後ハーネスを外したら、即効う○ちしていました(笑)
初日から、大嫌いなハーネスをがんばったまるさんですが、先が思いやられる結果に・・・・
1日頑張っていたので、去年編集したやつですが動画も載せちゃいます↓
松栄寿司に行けると分かると、ハーネスをしているのに歩くのが超高速になるまるさんでした。ぜぇぜぇ
可哀想だからと諦めたらとダメ!と思い、別日にもハーネスをつけたりしたのですが・・・・
ハーネスをつけていると、とにかく暗い!超暗い!(笑)
車に乗るときは安全でいいと思ったんだけどね・・・・
この時点で、ハーネスを装着するときも怒るようになり、完全にトラウマ化してきました(笑)
柴犬まるにエルゴコンフォートのハーネスをつけてみた結果発表
結論から言いますと・・・・
まるさんにハーネスをつけるのはやめました!!
でへへへ。
結局まるさんが可哀想で、ハーネスをつけることはやめたってわけです。
使い続けていればいつかは慣れるとは思うのですが、まるさんの落ち込んだところを見ていると、ハーネスにこだわらなくてもいいのかなと思うようになりました。
エルゴコンフォート自体の使い心地に不満はなかったです!
頭からスポッと通すハーネスが絶対に無理なまるさんにとって、頭を通さずに両側でカチッと留められるエルゴコンフォートのハーネスは最高でしたヾ(o´∀`o)ノ♡
締め付け具合も微調整ができるので、愛犬の体にフィットした状態でハーネスを使い続けられると思います。
つまり、まるさんがちょっと他のワンちゃんよりも繊細だったということでした(笑)
代わりと言ってはなんですが、少しでも首の負担が軽減しそうな首輪にチェンジ。
以前、ブログで記事にしています↓
以上、まるさんのハーネスをつけたときの写真が可愛かったので、今更レポートして可愛さ自慢してみた!でした~ヾ(*・ω・*)oおいこら
追記2018年現在〜は、トレポンティのハーネスを使用しています〜♪