
みなさんこんにちは。
靴下屋の柴犬ソックスがルミネ立川に売っていなくて、日々落ち込んでいるまる子でございます。
また、見に行ってみようかな・・・・猫柄はあったんだけどね(´_`。)ずび
ということで、箱根旅行ブログも、残り2記事になりました。
前回は、箱根町塔ノ沢にてペット同伴可のお蕎麦屋さんを紹介しました↓
お腹がいっぱいになったあとは、箱根湯本をプラプラして帰ろうかぁ~!!
となったわけですが・・・・
2泊3日ですからね・・・・
車の運転は旦那がしてくれているのですが、布団が違うだけで不思議と疲れがたまるものですね。
旦那も私も疲れの取れ具合いが絶不調です(笑)
でも!!でも!!
箱根旅行に来たんだから、どうしても箱根湯本をプラプラしたい!!
この街並みをプラプラしないと、なんか終われない気がするんだよね。うちだけ?
ついでに言うと、箱根湯本をプラプラするのはこれで2回目です。
東京に来たばかりのときに一度来てるんですよね~懐かしい~。どうでもい~
帰りに大渋滞に巻き込まれて、都会の恐ろしさを痛感したのをよく覚えています。そこ!?
ではでは、まるさんと一緒に箱根湯本をプラついてきましたよ~(✿´ ꒳ ` )むふふ
箱根に来たらどうしても散歩したい!箱根湯本を柴犬まるさんとプ~ラプラ!
車をコインパーキングに停めて、箱根湯本の街並みをプラつきます~。
わぁ~!懐かしい~!
久しぶりだからうる覚えですが、まるさんと一緒にこの道を歩いたのはなんとなく覚えてる!なんとなぁ~く
まるさんはきっと覚えてるだろう。
意外に頭がいいからな(笑)
山安箱根湯本店
旦那が干物を買って帰りたいということで、試食できる山安さんで購入。
お土産で知人にあげたので、何を買ったか私は見ておりません(笑)おいこら
金目鯛・のどぐろ・アジなどなど買ったらしいけど、とってもお安かったらしいです!
4000円以内に済んだんじゃないかな?
お次は、気温が高くなってきたので冷たいものを・・・・
杉養蜂園 箱根湯本店
どこの冷たいスイーツを食べるか悩んでいたところに、杉養蜂園の店員さんがまるさんにラブコール(笑)
「可愛い~!!♡♡♡」
をたくさんいただけたので、こちらのソフトクリームを食べて休憩することにしました(・´ω`・)単純だなおい
あと、お店の前の椅子に犬連れでも座っていいとのことだったのと、「ワンちゃんのお水も用意しますか?」と聞いていただけて・・・・
こりゃ、ここで食べるしかなくね!?と思いまして(笑)
メニューは色々~。
スペシャルドリンクも気になったけど、お蕎麦がまだ効いていたので、ソフトクリームを旦那と一緒に食べることにしました。げふっ
はちみつソフトクリーム
あまぁ~い!!!
甘いんだけど、はみちつだから優しい甘さ!!
普通のソフトクリームとは違う味わいですなぁ╰(*´︶`*)╯わっしょーい
まるさんは犬用おやつで我慢してね( ̄~; ̄)うめぇ~
それにしても、5月なのに箱根は暑い!!
まるさんにはしんどい暑さなので、お土産を買ったらもう帰りましょう。
箱根湯本のお土産屋さんは、もちろんペット同伴不可ばかりなので、旦那と私で交代でお店に入ります(笑)
なので、結局箱根湯本のお土産はゆっくり見れることはないという・・・・(;´Д`)たはは
疲れたね~。
もうお土産も買ったし帰ろうか~。
まるさんも、旅行最終日は疲れたね。
3日間お疲れ様でした(*´∇`)ノ おつかれちゃーん
箱根旅行まとめ
初のまるさんと一緒に箱根旅行をしましたが・・・・
箱根はペットと一緒でも楽しめる最高なところでした~!
こんなにまるさんと楽しめる観光地だったなら、もっと早く箱根旅行をしておけばよかった(笑)
東京からも近いし、これなら1泊2日でも行けるっちゃ行けるからね!
ちょっと温泉に浸かりたいな~
お宿は休めがいいな~
愛犬と一緒がいいな~
と思ったら、大箱根一の湯宿泊からの箱根観光がイチオシですな。がっはっはっ
大箱根一の湯の記事はこちら↓
今回は、私の貯めたお小遣いでの旦那の誕生日祝い旅行だったので、お安め旅行になって助かりました(笑)
その分、柴犬グッズを買いまくったり、美味しいものを食べられて一石二鳥でした!!げぷぅー
いつかまた、まるさんと一緒に箱根旅行に行くぞ~!
(✿´ ꒳ ` )ぐふふふ