
みなさんこんにちは。
お昼にわんこOKの松栄寿司さんに行ったら、まさかの満席で入れなかったまる子でございます。
週末だったことをすっかり忘れていた・・・・。
あまりにもまるさんが可哀想だったので、そのままカフェガレージに行きました(笑)
そんなお腹いっぱいの状態で、柴犬まるさんとの箱根旅行ブログの続きを書いていきます~。
富士芦ノ湖パノラマパークをエンジョイしたあとは、箱根園から遊覧船に乗ります!
箱根 芦ノ湖遊覧船は、嬉しいことにわんこOKでした~!!
しかも、デッキに出ればキャリーの蓋を開けちゃってもいいんです。
海賊船はキャリーバックを開けちゃダメだったので、まるさんが少しでも開放的になる遊覧船を選択です。
箱根園の全体マップはこんな感じ~。
遊覧船乗り場は、少し奥まで歩かないといけませんぜ!
ということで、箱根園から元箱根まで車で行けばいいものの、無駄にお金をかけて遊覧船でいってみましたレポート開始です!!えっへん!
わんこと乗れる芦ノ湖遊覧船が最高に気持ちいい!箱根園から元箱根までGO~!
遊覧船乗り場まで結構歩きます~。
駒ケ岳ロープウェイもあるからか、お客さんも結構いますね。
ちなみに、駒ケ岳ロープウェイについての過去ブログを検索してみると、結構ワンちゃんと乗っている人を見かけました。
ただ、現在は駒ケ岳ロープウェイは完全にペット不可になったみたいですね(´∀`;●)しゅん
なんかあったのかしらね・・・・。
仕方なくってわけでもないですが、我が家は遊覧船を楽しむことにします(笑)
受付は奥のアレ・・・・小さい(・´ω`・)ふふふ
ペット料金が無料なのが嬉しい!!
箱根園から元箱根まで、車で行けばすぐなんですが、旦那も遊覧船に乗りたいということで、今回はリッチに無駄に遊覧船の旅を楽しみます(*´∇`)ノ いいよね?
次の遊覧船が来るまで暇なので、箱根園をプラプラ~。
暑くなってきたので、まるさんにはアイスノン入りバンダナを巻きます。
こんなこともあろうかと、一の湯の冷凍庫でアイスノンを冷やしておいたんだぁ~♡え?出来る女だって?
ちなみに、使用しているバンダナはこちら↓
暑い季節は便利すぎて重宝しています。
1個しかないため洗えないので、同じ形のものを母に作ってもらうことにしました(笑)買えや
暇すぎて、箱根園ステージで撮影。
なまら逆光なんですけど。まぁいいか
落ちるなよ~。
湖に入ってみる?(笑)
あぁ~暇だ。
箱根園を全体的に散歩し終わり、日陰で休みます。
今度から遊覧船に乗るときは、事前に時間を調べてから来よう(´・ω・`)当たり前だ
なんやかんやで、やっと私たちが乗る遊覧船がきたぁ~!!♡♡♡
まるさんは、完全に蓋が閉まるキャリーカートに入れて乗車です。
我が家が使ったのは、お決まりのミリミリEGちゃんです↓
十国丸!!!
かっこういいネーミングですわね。おほほほ
座る席がたっぷり!!
この日は平日でしたが、週末は混むんだろうなぁ~。
ただ、我が家はまるさんのキャリーの蓋を開けたいので、即効デッキにでます(笑)
ロープウェイは震えちゃうけど、遊覧船はまるさん大丈夫かなぁ~?ドキドキ
震えることもなく、ひたすら湖をガン見。
はぁ~、風が気持ちいいし癒される~。
こりゃ乗ってよかったな~。
途中、海賊船も発見!!
海賊船のほうがかっこういいな(笑)
デッキでペットを抱っこしてもOKとのことだったので、早速記念撮影(笑)
まるさん・・・・こっちみて?
震えることもなく、楽しそうでもなく・・・・可もなく不可もなくってやつ?
私は楽しいんだけどな。
抱っこさせてやってる感が半端ないっす。
私よりも、カートに入って湖を見るのが楽しいようです。
日差しは相変わらず暑いので、カートの屋根を日よけに遊覧船を楽しみますぜ。
我が家は3階をエンジョイしていましたが、4階もありました!!
しかも、階段状に椅子まで用意されている~凄い~!
なんて楽しい時間は、30分もしないで終了です。ちょーん
箱根関所跡港に寄ってからの、元箱根港で降りますよ~。
あまりの気持ちよさに、あっというまの遊覧でした(*・ε・*)ぶーぶー
まるさんも最後まで震えることなく、遊覧船を楽しめたようです。
脳への刺激になったかしら?(笑)
お次は、まるさんと一緒に元箱根観光をしていきます~╰(*´︶`*)╯わっしょーい