道産子の私が北海道に帰省したら絶対に食べたくなるものをまとめてみた!

まる子

みなさんこんばんは。

日本中がサッカーで盛り上がっているとき、旦那の叫び声でベッドにてハッと起きたまる子でございます。

私も一緒に観戦するべきだったのかもしれませぬ。ねむっ

 

ってことで、しれっと北海道帰省ブログの続きを書きます〜。

ホームシックと暑さにやられておりますが、徐々にペースを取り戻していきたいと思っておりますぜ。ゼェゼェ

 

今回は…

道産子の私が北海道に帰省したときに食べたくなるもの特集です!

ここ最近の北海道帰省ブログで紹介しきれなかったものを、私の独断と偏見で語って行きますぜ(`・д・´ノ)ノよいせー

スポンサーリンク

道産子の私が選ぶアラサーになっても大好きなままの北海道の美味しいもの特集作ってみた

北海道オニオンスープ(エアドゥ)

AIRDO(エアドゥ)の機内サービスで飲める、北海道オニオンスープ!

じゃがバタースープの時と、オニオンスープの時があるんですよね〜、夏季と冬季で分かれているとかなのかな?なんなんでしょ?

私はどっちも大好きなので、帰省で飛行機に乗るたび必ずスープを頼みます!新千歳空港でも買えるので、知り合いへのお土産にも最適だと思います♪

マルセイビスケット(六花亭)

マルセイバターサンドのバタークッキーだけ食べたい人に最適な、マルセイビスケット。

これがとってもバターが香ばしい、サクッとした美味しいクッキーなんですよ〜美味いんですよぉ〜♡

何枚でもいけちゃうんですが、友人の家だったので3枚で我慢しました。じゅるる

大平原(六花亭)

六花亭のお菓子の中で、友人が毎度オススメしてくれる大平原。

とにかくとってもなまらバターの風味が強い、どっしり美味しいマドレーヌですぜ。

牛乳と一緒に食べるとめっちゃ癒される味です。

焼きたてスウィートチーズケーキ(フルーツケーキファクトリー)

北海道に帰るたびに、必ず札幌のフルーツケーキファクトリーでこのチーズケーキを買ってから実家に帰ります。

10年前くらいからずっと大好きなケーキで、少し値段は上がりましたがそれでも安い、美味しくて飽きのこない味のチーズケーキです〜超オススメです〜♡

私は断然レーズン入りが好みです!レーズン抜きもできますよ〜。

 

ジェラート(円山ジェラート)

北海道は牛さんがたくさんいますので、アイスクリームのお店がたくさんあるのですが、ここ最近は円山ジェラートがお気に入りです。

前までは、円山まで行かないと食べられなかったのですが、今では札幌駅の大丸で食べることができるので手軽になりました!味はピスタチオとミルクが好き〜!(写真は抹茶)てか、どれも美味しいと思うわ。はぁはぁ

 

ミルクカステーラ

道産子なら知らない人はいないんじゃないかと思うくらい、北海道では有名なミルクカステーラ。

小さい頃から計算したら、何個食べたかわからんくらい食べております。

食べたら超感動!というよりは、素朴でホッとするようなカステラになっておりますので、おやつにオススメです。

牛トロ(十勝清水)

今では全国区で人気の牛トロ!!

十勝清水に行ったら必ず食べておりますぜ。

写真は回転寿司で牛トロ握りなんてあったもんだから、サッポロクラシックと一緒にいただきましたゲフッ。おい

 

牛肉(十勝清水)

最近十勝へ行くことが多いのですが、本当に牛肉が美味しいです!とっても美味しい!

牛トロ丼だけじゃなくて、赤身肉もぜひ食べていただきたいです♡

 

アイヌネギ×長沼ジンギスカン

旦那の実家からアイヌネギをいただいたので、長沼ジンギスカンと一緒に炒めていただきました〜!

アイヌネギの食べ方は色々ですが、私はジンギスカンと一緒に食べるのが一番です!本当に美味しい!

味は、ネギとニラの間みたいな感じかな〜?

 

ザンギ

自宅でもめんみを使ってザンギを作ったりしますが、北海道に行ったらお店でも本場のものを食べたくなるのよね〜!

生姜とニンニクと醤油が効いたからあげは本当にうまいっす。

めんみでザンギを作ってみた記事はこちら

 

かま栄のかまぼこ

今回の帰省では、かま栄のかまぼこを食べることができました!姉からのお土産(笑)

私のイメージですが、かま栄のかまぼこはとってもお高級なかまぼこなので、道産子でもそんなしょっちゅう食べられません!

パンロールもいつか食べてみたいなぁ〜。

 

牡蠣(厚岸)

北海道の牡蠣といえば厚岸!!

まさかのスーパーで1個200円で、こんな超大きいプルプルの牡蠣を食べることができました〜♡

本当に本当に本当にミルキーでジューシーで美味しい牡蠣でした!また絶対に厚岸の牡蠣を食べたいゼェ〜。

 

スーパー極上キムチ(北日本フード)

北海道で一番売れてるキムチって大きいこと書いているなって一瞬思いますが、本当に一番人気だと思う!

私の周りの北海道の友人も、みんなこのスーパー極上キムチしか買ってない人が多いです!

それくらい、この海鮮が効いた適度な辛さのキムチが美味いんですよね〜。

うちの実家もこのキムチしか買わないので、実家に帰るたびに食べさせてもらってます。

ついこの前、成城石井でこのキムチを見かけたときは、ついつい即買いしてしまいました(笑)高いけど

ホットシェフ(セイコーマート)

北海道へ帰省したら、何が何でも絶対にホットシェフを一回は食べて帰りたい!ってくらい、セイコーマートのホットシェフは美味しいです!

コンビニでこのクオリティが食べられの!?と感動するくらい美味しいっす。

一番好きなのはカツ丼なのですが、この日は完売で温玉のせ豚丼で我慢…いやでも、豚丼も本当に好きなので幸せでした(´;д;`)うめぇぇぇぇ

 

100円シリーズ(セイコーマート)

セイコーマートといえば、100円の惣菜シリーズ!!

学生ときや、社会人になって金欠の時はお世話になりました。

100円だけど結構普通に美味いし種類も多いので、毎日買っても飽きませんぜ。

 

ポテトチップス北海道バターしょうゆ味(カルビー)

北海道といえばバターしょうゆよね。バターご飯とか。

ってことで、北海道限定でバターしょうゆ味ってとても多いイメージ!

カルビーのポテチは北海道限定じゃなくて、北海道定番って書いてあるので、限定ではないのかな?と思いながらも、ついつい買っちゃうのよね〜。東京に持って帰ってきて食べました(笑)

 

激めんワンタンメン(マルちゃん)

北海道のカップラーメンの中でも、この激めんは子供の頃から大変お世話になっておりますおります。

胡椒が効いたスパイシーな醤油ラーメンで、麺は細め、ワンタンはお肉が入っていて美味しいです。

地味にメンマが決め手な気がする!あぁ〜、また食べたくなってきたわ。

屋台十八番なま味(マルちゃん)

インスタントラーメンの中で、この屋台十八番のなま味が一番好きかも。

濃いめの醤油味!って感じで、生麺と相性バッチリの美味しいラーメンですわよ。

一回も東京で見かけたことがないので、北海道にしか売ってないのかな?そのせいで、帰省するたび買って東京に持ち帰ってます(笑)

しょうゆ味ラーメン(マルちゃん)

ラーメンのタイトルが『しょうゆ味』ってどうなの!いいの!いいんかい!

って思いますが、これが本当に癖になる味なんですわ。子供の頃からお世話になりっぱなしっす。

これこそ、素朴なしょうゆ味のインスタントラーメン日本代表って言ってもいいんじゃなかろうか!本当に素朴!最後の方はちょこっと胡椒を足してスープを飲み干すのが私の好みです。やみれアラサー

まとめ

私が北海道に帰省するたびに食べたくなるグルメを紹介してみました。

語りすぎてお腹すいてきたわ(›´ω`‹ )ぎゅるる〜

 

まぁ、正直に言うと

まだまだ紹介したい北海道グルメはたくさんあるけどね!!

\\٩( 'ω' )و //わっしょーい

 

北海道は美味しい人気グルメがありすぎるので、なかなか一回の記事で紹介することはできませぬ。

今度も、気が向いたら北海道グルメ自慢をしたいと思います。

あぁ…北海道に帰りたいわ…(꒦ິ⌑꒦ີ)ぐじゅっ

スポンサーリンク

Twitterはこちらだべさ