
昨日、3月17日に立川駅を歩いていると、こんなものを見つけてしまいました。
チーズケーキの達人 最高傑作 至福のチーズスフレ
なんて気になるキャッチコピーなのでしょう!?チーズ好きとしては、見てみぬふりができないセリフです。
どうしても昨日は、どこかでチーズケーキを買って帰りたかったのですが、なかなか自分ひとりで食べきれるサイズで、コレ!というものを決められず、諦めて帰ろうとしたときの出会いでした( ´∀`)ラッキー
アトリエア マリア(Ateria Maria)は、清澄白河に藤堂プランニング 工場直売があるみたいですね・・・どういう仕組みなんだろ?
全くアトリエ マリアのことが分からない私ですが、こんなものに惹かれてしまったわけです。
2015年6月25日 バイキングでアトリエ マリアのチーズスフレが紹介!
これ見た!見たんだけど・・・確か試食がでかいホールケーキ屋さんじゃなかったけ?
2014年11月29日 有吉くんの正直さんぽでアトリエ マリアのチーズスフレが紹介!
あれ?これも見たな・・・
ってことは、この試食がでかい!で印象的なケーキ直売所で作られたチーズスフレってことでいいのかな?(笑)アホには難しい!
まぁ、難しいことを考えていてもしょうがない!美味しければいいのだ!
味は5種類
- プレーン
- ガトーショコラ
- ティラミス
- アップルシナモン
- 紅茶
悩んだけど、やぱり普通のプレーンかなぁ?
あぁ・・・他の味も美味しそう・・・じゅる
432円っていう値段も、ちょっとお高いんだけど、買えなくもない値段ですよね。上手いことやってくれるもんじゃ。
ではでは、購入したアトリエマリアのチーズスフレを、家で食べたいと思います!
アトリエマリアのシャクシャク音がなるチーズスフレ!
やったぜ、やっちまったぜ、自分のためにチーズスフレ買っちゃったぜ!
永遠のダイエッターなのに、こうやって毎日のように甘いものを食べていて、痩せられるわけがないよな・・・でも最高に楽しいわ。この上ない喜びだわ。
私が選んだ味は・・・
チーズスフレ プレーン 432円
1番最初は、やっぱりプレーンから攻めないとね!チーズケーキはプレーンからでしょ!
う~ん!チーズのいい香り!やっぱチーズケーキはこうでなくっちゃね!
ふわふわ!って芸能人が言ってた理由がわかった!マジでふわふわだ!(笑)
スプーンをチーズスフレに入れると、しゃくしゃくしゃく~って音がするんですよ!
チーズスフレはこうでなくっちゃね!2回目
味の感想ですが、チーズが濃厚で美味い!スフレチーズケーキなんだけど、チーズの味がしっかりします!
このふわふわ感もう最高~!
チーズスフレはたくさん食べたことがあるけど、ここまでしっとりふわふわのチーズスフレは初めてかもしれません。ボテッとしてないというか、いい意味で軽い!シュワふわ!
ただ、ただ、ただ・・・1個だけ、1個だけ気になったのが
甘かった!凄く甘かった!
1口目から、「あまっ!」と声に出して言ってしまいました(笑)
原材料を見てみると
砂糖は3番目か・・・チーズのほうが多く入れて欲しかったけど、チーズスフレだしね。砂糖を沢山いれたほうが、よりシュワシュワもするのかな?
甘いケーキが苦手な私には、少し甘すぎたというか、もうちょっと砂糖を減らしたバージョンが食べたい!と思ってしまいました(;´Д`)ごめんぬ
元々、チーズケーキを好きになった理由が、他のケーキだと甘すぎて最後まで食べられない!ってことから始まったんですよね。
だから、甘いケーキが普通に好きな人には最高のチーズスフレだと思います!
ちなみに、電子レンジで600Wで20秒チンしてみたところ、冷たいバージョンよりも、甘さは和らいだし、よりふわっふわになって美味しかったです(゚∀゚ )三 三( ゚∀゚)うまうま
催事をやっていたところにいたスタッフさんが、大きな看板を持って
「温めて食べても美味しくいただけます~!」
って言っていたのを覚えていました(笑)
今度見つけたら、ガトーショコラかティラミス買ってみようかな( ゚д゚)うまそう