
旦那が3万のバッシュを買いたいと言っていましたが、それなら私にパソコンとミラーレス一眼レフ買ってくれとか思っている、悪い妻まる子でございます。
やっと始まりました、伊豆ブログ!おそ
なんとか写真をパソコンに取り込めまして、無事更新できそうです。
ぐっ・・・
しょっぱなからまるさん可愛い。可愛すぎる。アホ
最近、よりまるさんの可愛さが増している気がしている我が家です。いつも言ってる
柴犬と伊豆旅行!の始めは、夜から伊豆入りしたこともあって、ホテルに泊まるところから始まります。
伊豆に着いたのが、PM19:00くらいだったので、観光をしている時間がありませんでした(´・ω・`)しゅん
ということで今回は、柴犬まると伊豆旅行第2弾!伊豆高原の「愛犬お宿」に泊まってきました!をレポートいたします!
目次
いざ伊豆高原へ!「愛犬お宿」に泊まってきました!
前回の伊豆旅行で、「ウブドの森 伊豆高原」に泊まらせてもらったのですが、そちらが凄く良かったので、同じアンダグループのホテルを選択!
*ウブドの森に泊まったブログはこちらcheck!
住所:〒413-0231 静岡県伊東市富戸1038-91
TEL:0120-759-126
ウブドの森の、すごそこです!
2016年2月にオープンしたばかりの、ペットと泊まれるホテルなので、できたてホヤホヤですねヾ(●´∀`●)たのしみー
まるさんもおおはしゃぎで、愛犬お宿の階段をのぼっていきます。
ちなみに、愛犬お宿は当日予約が楽天トラベルからできました!
いきなり旅行に行くことが多い我が家としては、当日予約がネットからできるところは嬉しいです♡
できたばかりともあって、ロビーが綺麗!
ウブドの森よりは、バリっぽくはないけど、基本はバリっぽい雰囲気です(笑)
ホテルのスタッフから、ウェルカムおやつをいただいて、とってもご機嫌のまるさんです。
「愛犬お宿」の客室がバリちっくでいい感じ!
ウブドの森のときは、客室までスタッフが案内してくれたのですが、愛犬お宿は自分で部屋に行くスタイルでした。
ウブドの森は、部屋の作りが特殊なので、愛犬お宿はわかりやすいし案内もいりませんな!
選んだ部屋タイプは、天蓋付バリ風洋室ハリウッドツインになります。
もちろん愛犬とベッドで一緒に寝ることが出来ます!
天蓋って初めて寝るけど、埃とかたまらないのかな?とか色気ないこと考える私。
ゲージもしっかり用意してあります。
我が家は、まるさんをひとりで部屋に置いてでかけることはないので、あまり必要ないかな。
テレビ台の下には、意外なものが色々入っていました(笑)
右から、携帯の充電器、ワニ、ウノ、鏡、コテ、謎。おい
犬用アメニティも豊富です!
はみがきセットまで置いてあったんだけど!凄いな!
女性が気になるアメニティですが、クレンジングは落ちるけど潤い全部持っていきます!気をつけて!(笑)
冷蔵庫にはサービスドリンクのモルツが♡
コップも冷やしてくれていて、嬉しいサービスですねヾ(。・ω・。)あとでのも
ソファーも座り心地がいいし、客室は大満足です!
お腹が空いたので、夕食の時間まで30分しかないのにお菓子を食べる私達。
「愛犬お宿」のホテル内を探索!愛犬と一緒に楽しめるところがいっぱい!
ホテル内には、ところどころにこのような犬用のアメニティが置いてあります。
愛犬が廊下で粗相をしてしまったり、お散歩に行こうとしたけど、うんち袋忘れちゃった!というときにも嬉しいサービスですよね。
ホテルに滞在中は、いつでもフリードリンクになっています。
しかも、アイスも食べ放題なので、この暑い夏には嬉しいですね。
近くに飲み物を飲みながら、休めるソファーがあるので、柴犬の雑誌でも読みながら休憩~なんてこともできます。
伊豆名物のぐり茶を飲みながら、座ってのんびり~と思ったら、テーブルの上に知恵の輪があった(笑)
他にもオセロ、レトロなボードゲームもありました。
上の階に行くと、漫画喫茶!?と驚くような漫画ゾーンが!
インターネットも使えますし、印刷もできるので、伊豆滞在中に行きたいところがあったら、地図を印刷することもできますね。楽園なのか?
漫画も、結構人気どころが置いてありました。
グルーミングができる部屋を覗いてみたけど、めちゃくちゃ綺麗!
セルフなので、自由に愛犬のシャンプーなどなどできます。
ここまでそろっていたら。手ぶらでOKですよね。
ファーミネーターまで置いてあるんだけど(笑)すご
シャンプーとコンディショナーも、いくつか種類があって、絶対我が家で使っているやつより高そうだと思いました。
使いたかった(笑)
屋内ドッグランはこんな感じで、そこまで広くはないかな。
近くに人用のウォーターサーバーがあって嬉しかった(´・ω・`)ぐびぐび
屋外ドッグランはこんな感じで、芝生が綺麗に生えております。
でも、まさかのボール遊び禁止!
ウブドの森もそうだったけど、ここは結構痛いっす。
まるさんは来月6歳ですが、まだまだボール遊びが大好きなので、早朝とかに遊べると助かるんだけどなぁ~。
夕食時も愛犬とずっと一緒!柴犬まると一緒に食べる伊豆ならではの料理が美味い!
夕食のお品書き
うん、とりあえずなんか凄い美味しそう。テキトウ
とっても重要な飲み放題メニュー
ここでショックなことが・・・
ウブドの森にはあった、スパークリングワインがないぃぃぃ!いやぁぁぁぁ!。゚゚(´□`。)°゚。
最近、異様にスパークリングワインにはまっていたので、ショックが隠せません。黙って飲め
わかっています。愛犬お宿は、元々が飲み放題プランなので、これもしょうがないですよね。しゅん
*別途料金を払えば、いいお酒はあります。
天城軍鶏の岩塩焼き 甘夏コショウ
〆鯵の胡麻酢和え
地魚自家製さつま揚げ
全体的に美味しかったけど、特に甘夏コショウが気に入った!
売ってるかな?と楽天で調べてみたけど、愛犬お宿オリジナルだったようでなかったです。
甘夏の柑橘さと辛さのバランスが絶妙でしたわ。
まるさんはというと、ワンちゃん用の椅子がテーブルごとに用意されているのですが、相変わらず座ろうとしません。
自分が犬だってこと、忘れているようです。
旦那の太ももに前足を乗せて、愛犬お宿のスタッフを監視中です。
今回は、まるさんの下痢を恐れて、犬用ご飯は注文していないので、どんなに待っても何もでてきませんぞよ。残念だったな
伊東港直送 本日のお造り
なんとか鯛とイカなんだけど、何鯛だったか忘れた(笑)おいこら
直送ともあって、新鮮でお刺身が美味しかった!
欲を言うなら、もっとお刺身が食べたかったかな(;д;)すくなひ
まるさんはというと・・・
ついに旦那の膝の上に座る込むことに決めたようです。
すっごい食べにくそうだけど、私は見てみぬりをしますわ。ぷぷぷぷー
夏の地野菜焼きサラダ
おしゃれな野菜すぎて、なんの野菜かわからないもの多い!(笑)
個人的には、長いもが1番美味しかったかな。
まるさんはというと、旦那の腕に頭をおいて甘えん坊中。
「腕だるいぃ~。」
「食べにくいぃ~。」
と言いながらも、まるさんをどけない旦那は、なんだかんだでまるさんを甘やかしまくりですわ。
普段旅行にいってもこんなことしないのに、今回は心境が違うのかしら?可愛いからいいけど。
パン
炭水化物は温かいパン食べ放題になります。
ただ、お願いすれば白いご飯ももらえます!
冷製お出汁トマト
これが意外にめちゃくちゃ美味かった!
トマトって出汁と合うんだなぁ~!汁まで飲み干して完食です。
地魚のソテー ズワイガニのヨーグルトソース
焼きたてのスズキと、ソースが合う合う合う!
白ワインがグビグビ進みました(笑)
静岡県産ローストポーク~中伊豆わさびのオリジナルディップで丸オクラと蓮根のナムル~
きたぁぁぁ~!肉だぜ肉ぅ~!フゥー!こわ
ここでライスを注文したいところでしたが、夜のラーメンのために我慢です。
でも、お肉が本当に柔らかくて美味しかったので、実にライスを食べたかった!
わさびのディップと食べると、程よいツーン具合いで、さっぱりいただけましたよ。
揚げバナナ ココナッツアイスのせ
大室ミントのグラニテ
ここにきてタイスイーツきたぁ~!
お腹いっぱいだと思っていたのですが、この揚げバナナの美味しさに簡単にペロッといけちゃいました。
これ、春巻きの皮とかシュウマイの皮で、家で作れないかな?
愛犬お宿の夕食は、とっても美味しい料理ばかりで、大満足でした!
量も多すぎず少なすぎずでちょうどよかったし、特に不満なし!
ただ、パンより炊き込みご飯がよかった!なんてね。
まるさんは終始、旦那に甘えっぱなし。
最後まで食べにくと文句を言っていた旦那も、終始ニヤニヤしっぱなし。
ふたりとも、勝手にやっててください。
バータイムはおつまみ付きで飲み放題!ラーメンも無料!
夜10時からは、夕食とは別の場所でバータイムが開かれます。
なんとここでも飲み放題!メニューは夕食時と同じドリンクメニューです。
おつまみも無料でいただけます。
ワンちゃん用のおつまみも用意してくれていました(笑)
まるさんは、おりこうさんにお座りして、おつまみを待っています。
ウブドの森でのバータイムでは、疲れていたからか不機嫌気味だったまるさんですが、今回の旅行ではまだまだ元気なようで、大人しくしててくれました。
でも、このあと結局旦那に甘えて、膝の上で抱っこしてもらっています。子供か?
実は・・・飲み放題なのに有料のスパークリングワイン頼んじゃった!アホ
別料金を払うと、有料のメニュー表からお酒を注文することができます。
欲に負けてしまった・・・でも美味かった。最高。げふっ
〆の無料ラーメン
はい、今回も頼みました。
もうこれのために愛犬お宿に泊まりにきたんじゃないかな!?ってくらい〆のラーメンを待ってた。
半玉と1玉を選べたので、迷いなく1玉いただきました!(笑)
冷たいラーメンはなく、温かい醤油ラーメンだけでしたが、優しい昔ながらのラーメンで美味しかったです。
身にしみるぜヾ(=´・∀・`=)♡げっぷ
朝食はバイキング形式でまったり伊豆の海鮮をいただく!
朝食はバータイムで利用した場所と同じところでいただきます。
他のワンちゃんがなるべく見えない位置に座れて、ホッとする我が家。
まるさんも穏やかに座っておられます。
ただ、入り口から入ってくる人をガン見です(笑)こわっ
遅めの朝食だったので、早起きのまるさんはすでにドッグフードは食べたあとだったので、おやつでしのぎます。
う~ん!美味しそう!
こちらは、席に座るとスタッフの方が持ってきてくれました。
温泉卵とわさびの組み合わせが最高すぎた。
バイキング形式なので、好きなものを好きなだけ!と行きたいけど、昨夜のラーメンで胃がもたれていてこの感じ。アイアムアラサー
それでも、ソーセージとベーコンは意地で食べました。
ソーセージのハーブが効いてて、何本でも食べられるなら食べたいくらい美味しかった!ソーセジおすすめ!
魚の干物は3種類から選べました。
手前がイワシの味醂付けで、奥が金目鯛ですが、どっちも美味しかったぁ~!
伊豆はお魚が本当に美味しい!
朝食も美味しくいただけました~。
欲を言うと、お米がパサパサだったのが残念だったかな。
ウブドの森が炊きたてのご飯だったので、どうしても比べてしまいます(´・ω・`)こめ・・・
愛犬お宿まとめ
正直に言いますと、ウブドの森と愛犬お宿を比べると、ウブドの森の方がよかったです。
全体的にウブドの森のほうがサービスがよかったように感じます。
わがままな意見かもしれませんが、ウブドの森に先に泊まっていなければ、不満のないホテルだったと思う!
なので、あくまでもウブドの森と比べての意見です。
値段も愛犬お宿のほうが、少し安いのでしょうがないのかな?と思いながら、私は泊まるならウブドの森がおすすめかな。
愛犬お宿は、まだできたばかりのホテルというだけあって、まだスタッフも慣れていないのかなぁ~と思う場面も多く、まだまだこれからのホテルという印象でした。
ただ、ペットと泊まれるホテルは重要ですし、ここまで愛犬に温かいホテルを作ってくれるのは、愛犬家としては嬉しい限りなので、これからに期待です!
きっと、ウブドの森も、今の状態になるまで、色々乗り越えてきたんだ!なんて勝手に妄想している私です。ふふふ
11時のチェックアウトまで、屋外ドッグランでのんびりする図。
最後はちょっと文句みたいなことを言ってしまいましたが、スタッフもワンちゃん好きの方ばかりで、とってもいいホテルでした!
人だけでなく、愛犬にも笑顔で何度も話しかけてくれて、まるさんも大満足ですわ!
屋外ドッグランにこんな安らげるベッドもあって、愛犬お宿いいわぁ~。
ウブドの森とは、また違った魅力があるホテルでした( ´∀`)満足!
お尻丸出しよ~。