
前回のブログの続きになります。
伊豆高原でソフトクリームを食べた後は、2泊目のホテルがある下田へと・・・
と思ったんだけど!!!
なんと私としたことが、まるさんに使うクールバンダナに入れる保冷剤を、ホテルの冷凍庫に入れ忘れていたのです!アホ
最近購入したクールバンダナが結構優れもので、市販の小さいサイズの保冷剤も入れられるタイプのものなのですが、肝心の保冷剤が冷えてなったら意味なし!
*愛犬の熱中症対策!まるにクールバンダナを買ってあげたブログはこちらcheck!
そこで、コンビニやらスーパーで保冷剤を調達しよう!と思い、コンビニが向かいにあるここに車を停めてみました。
愛犬の駅
住所:〒413-0232 静岡県伊東市八幡野1135-1
営業時間:10:00~17:00
お問い合わせ:
TEL:0120-759-015(南国ラブわんこ)9:00~18:00
MAIL:aiken-eki@welovedogs.jp
公式HP:http://www.welovedogs.jp/station/
2016年3月24日にオープン!
愛犬同伴可
*写真は2016年5月のもの
前回の伊豆旅行でもいってきた、愛犬の駅にやってきました。
*前回愛犬の駅にいってきたブログはこちらcheck!
愛犬の熱中症も多いし、もしかしたら保冷剤とか冷たい系のものが売ってたりしないかなぁ~?期待を込めて寄った感じ。
あと、普通に寄りたかった感じ(笑)
ということで今回は、まるの熱中症対策のため保冷剤をもとめて「愛犬の駅」によったらスタッフの優しさに感動した!をレポートいたします。
伊豆っていいところだなぁ~。しみじみ
愛犬の駅で保冷剤を買おうとしたらまさかの出来事が起きた
私「すみません、こちらで保冷剤は販売していますか?」
スタッフ「保冷剤ですか?ワンちゃんに使うのでしょうか?」
私「はい、もし販売していたら購入したいのですが・・・。」
スタッフ「何個ですか?」
私「あ、えっと4個ですね。」
裏に行って袋に入れて保冷剤を持ってくるスタッフ
スタッフ「はい、どうぞ使ってください!今日は暑いですもんね!」
私「え!あ、えーと、料金は?」
スタッフ「無料でけっこうですよ!」
私「え!!!!!!!!」
とまぁ、こんな感じのできごとがありました。
泣いてもいいですか?スタッフ優しすぎる。感動した( ;∀;) カンドーシタ
このあと、何度もペコペコして受け取りました。
愛犬の駅のスタッフさん、本当にありがとうございます。また行きます。
この前買った、BUENAの唐草模様のクールバンダナに、もらった保冷剤をいれて装着完了!え?コルセット?
今度、夏の旅行にまるさんを連れてくるときは、クーラーボックスに保冷剤をいれまくらなきゃダメだなと反省。
この暑さだと、すぐに保冷剤も溶けてしまうし、犬同伴可のお店はテラス席が多いので、色々考えなきゃダメですね(´・_ゝ・`)学習する
無料で保冷剤をいただけたので、お礼と言ってはなんですが、愛犬の駅で鹿チップを購入しました。
ちょぼちょびあげられるサイズがナイス!
お兄さんありがとう。あなたの優しさ忘れません。アイラービュー
伊豆下田の海でホテルのチェックインを待つ
やってきました伊豆下田ぁ~!
伊豆の下の方までくるのは、今回は初めてなので大興奮!
途中の白浜海岸も綺麗だったけど、人の多さにびびって寄りませんでした(笑)
伊豆は下のほうにくると、浜は白くなっているのね!
これはもう我が家の大好物のエリアですよヾ(*・ω・*)oじゅる
海とまるさん、最高に似合います。
おすまし顔も海と最高に合いますです。
唐草模様のコルセット・・・じゃなかったクールバンダナがよく似合うっす!
微妙に天気が悪くて助かります。
午後の13時頃って、1番暑い時間帯なので、あまり日が照ってると外にも出られないわ。
ちなみに、矢印のところが2泊目のペットと泊まれる宿なので、チェックインが待ち遠しい我が家。
まだ2時間近くあるのに、さすがに早く来すぎたなぁ~と、海を見ながらこの後どうするか話し合います。
正確には、旦那は旅行のプランを考えないので、私がペットと観光できるところを探します。ちっ
日傘でまる様に日差しが当たらないようにしております。
まる様、そろそろエアコンで涼しいお車にお戻りになられますか?
セレブ犬か!!!
なんて、当たり前の日常です。
日々、我が家はまるさんを中心に動いています。
たまに旦那のわがままが飛び出して、私が引っ込めるくらいです。
夕方になったら、もうちょっと涼しくなるからあとで海に入ろうね。
まだ海には入れないので、ホテルのチェックインまで、わりと近くにある『びわの木』というところで時間を潰します。
伊豆はワンちゃんと居られる場所が多くて助かります。
伊豆ブログ、まだまだ続くよっ!