
みなさんこんにちは。
旦那の不規則勤務に合わせて生活していたら、肌荒れが止まらないアラサーまる子でございます。
心なしかやる気も出ない…だるい…たるい…
え?いつもだって?
はい、ってことで前回の記事の続きです〜。
高尾山口駅付近の栄茶屋で、朝食兼昼食を食べた後は、リフトに乗って山の途中までいきまぁ〜す♪
平日に来るとこんなにも空いているのね高尾山!
一昨年は週末に来てしまったので、今後は絶対に平日にしかこない!人が少ないほうが好き!
まぁ、紅葉の時期でもないし、6月って中途半端で人気がない?のかもしれませんね。
目次
登山は15年ぶり?高尾山初心者なりに登山を必死に楽しんでみました!
高尾山登山の服装は?
あまり登山本気勢じゃないし、初心者だし、6月って暑いんだか寒いんだから微妙な時期だしってことでこんな感じ。
蚊や謎の虫に何かされるのが嫌いなので、登山の時はあまり肌の露出はしたくないんですよね…。
頂上に近付くと寒くなるってやつは本当だったのと、雨が降ったりすると一気に冷えるので、長袖を持つのは必然だと思いました!
今回は途中で雨が降ったので、アームカバーをつけて冷えを凌ぎました。セーフ
リフトに乗ってからの登山
高尾山は登山コースが色々あるみたいですが、私も友人も普段から運動不足なので、途中まではリフトを使って行きます!もちろんです!リフト様様。
一昨年まるさんと一緒にリフトに乗った記事はこちら↓
友人と一緒にリフトに乗りました〜!女同士って楽しい〜!ほんと楽しい〜!高いところは苦手だけど話してたらあっという間!
そして平日なのでリフトが凄い空いてる!(笑)
今にも雨が降りそうだったので、ジメッとした森林の匂いが美味しい〜好きだな〜。
リフトで登ったところから見える景色です。
一昨年はこの景色を見てすぐにリフトに乗って帰ったのよね(笑)
今回はこっからが本番ですよ!(笑)
噂のビアマウントを見たり、開運の蛸さんをなでなでしたり、でっかい木を眺めたり…
ず〜っと緩やかな道をのんびり歩いて行きます〜。
え?高尾山ってもしかしてちょろい?普通にまるさんの散歩している気分、友人とおしゃべりしながら余裕こきこきで歩いてます(笑)
あ〜、もののけ姫の世界みたいだわ。
アシタカかっこよすぎて、何度サンになりたいと思ったか。黙れ小僧
緩やかな道を行くと、途中でお店を発見しました!
黒ごまだんごのしょうゆ味を、友人と一緒に半分こして食べました♡
登山中の小腹を満たすには最適な量でしたなっ(・ε・)げふー
顔出しパネルで記念撮影もバッチリしました(笑)
ベンチにカメラをセットして、友人と一緒に2枚くらい撮ったわ。あ〜、すっげ楽しい。
なんて、意気揚々と高尾山登山をなめていたら…
階段多すぎだろ!!
高尾山なめてたわ!キッツイ!
(›´ω`‹ )ぜぇぜぇ
歩けば歩くほど頂上はまだか状態…なげぇ…ひきこもりにはキツイ…(›´ω`‹ )ぜぇぜぇ
モロ…私を乗せてくれ…(›´ω`‹ )黙れ小僧
ぜぇぜぇ…なんとか頂上に到着…ぜぇぜぇ…
標高は低い方なのかもしれないけど、ひきこもりの私にとってはかなり高い!超高い!心なしか息苦しい!黙れ
疲れたけど、雲が多いのは残念だったけど、頂上の景色はいい感じでした〜+゚。*(*´∀`*)*。゚+ いいね〜
本当にもののけ姫の世界っぽく見えてきたわ。アシタカー!
高尾山の頂上はベンチも多くて、座ってお弁当を食べている人も多くて、賑やかでいいところだなぁ〜と思いましたぜ。
私たちも、暑いしソフトクリームでも買ってベンチで食べるか〜!なんて言っていたところ…
突然の雷雨!!
いや、そらもうもう本気のやつ。
土砂降りと雷雨の地鳴り?何?何が起きてるの?山が怒ってるの!?くらいのやつ。
超焦った私たちは、雨宿りも兼ねて頂上にあるお店「やまびこ茶屋」に寄ってから下山することにしました〜(›´ω`‹ )寒っ
続きまする〜。